『突然 固まる。』のクチコミ掲示板

2005年11月中旬 発売

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬

  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

『突然 固まる。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版を新規書き込みPremiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

突然 固まる。

2005/11/05 18:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

スレ主 hide45さん
クチコミ投稿数:16件

早速使っております、が、それは突然 やってくるのです、ある程度編集し 細かい作業をこなしているとき 突然かたまり うんとも すんとも 言わなくなります、仕方なくパソコン本体の リセットボタンを押すしかありません。動作条件はクリアしてます、しいて言えば CPUの動作クロック物足りない(1.8G)かも それとセカンドキャッシュも 物足りない(256K)かも ・・・原因がわかるまで 度々保存をしながら 編集しております。

書込番号:4555218

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/05 18:44(1年以上前)

パソコンのスペックをちゃんと書くように。メモリが足りないような気がしますが?。
           ★---rav4_hiro

書込番号:4555265

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide45さん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/05 19:34(1年以上前)

スペックは CPU/Sempron3000+(1.8G)RevisionE6 SSE3対応
メモリ512×2(1枚サムスン製 もう1枚ノーブランド)メモリーにエラーは見られません、 HD160G O/S XP HomeEdithon SP2にアップグレード済み、です。

書込番号:4555370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/05 23:12(1年以上前)

Sempron3000+(64bit)は動作CPUに入ってませんがSSE2には対応していますね。
CPU能力の足りない時に、強制的に時間インジケータを動かすと、固まる事があります。
原因は、リアルタイムプレビュー処理にCPUが追いつかなくなると考えられます。

対処としては、ショートカットキーを使って時間インジケータを動かします。
次のフレーム →
前のフレーム ←
5フレーム先へ Shift + →
5フレーム前へ Shift + ←
右へシャトル L
左へシャトル J
スローに右にシャトル Shift + L
スローに左にシャトル Shift + J
シャトル停止 K
クリップの開始位置へ移動 Home
クリップの終了位置へ移動 End
など。
憶えておくと便利ですよ。
私は、
5フレーム先へ ↑
5フレーム前へ ↓
などにカスタマイズして使ってます。

書込番号:4556036

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide45さん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/06 15:36(1年以上前)

ままっぽさん ありがとうございます、これは便利だと思います しばらくは このショートカットキーで慣らして やっていきたいと思います。いずれはCPUのアップグレードをと・・・  Athlon64では どのあたりが よろしいかと?

書込番号:4557872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/06 15:53(1年以上前)

Athlon64なら断然 Athlon64 X2です。
でもソケットが合わない気が?
普通のAthlon64なら、3400+(2.5万くらい)では?

書込番号:4557913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
Adobe

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月中旬

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング