動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress
これが最初の投稿になります。
VOBをPS3に再生してみたのですが、1.6GB以上になると、早送りでフリーズしました。原因はVOBにあるためMPEG2にすると直るとのことでした。それから、試しにTMPGEnc 4.0 XPress体験版で変換形式の画像のように変換をしました。それをPS3に再生すると、映像がプラズマの画面全部に入らず、画面全体の1/4になり、かなりの余白の部分が出てきます。おまけに画質はノイズが出てきます。DVDで見たものは必ず画面全部に入り、ノイズは出てこないのですが…。
いちようMPEG2は出来たので、TMPGEnc 4.0 XPressを買おうと思うのですが、体験版でないTMPGEnc 4.0 XPressもこうなるのでしょうか。それから、音声ズレについてよく耳にしますが、音声ズレも体験版でないものには発生するのでしょうか。また、画質はVOBからMPEG2に変換し直すので、圧縮するわけではないのでノイズのような劣化が出てこないのではないでしょうか。そして、これらを改善するにはどういう設定にしなければいけないのでしょうか。
書込番号:9921746
1点
目的だけ見てたら、TMPGEnc 4.0 XPressよりTMPGEnc MPEG Editor 3のほうが
いいと思いますよ。
>画面全体の1/4になり、かなりの余白の部分が出てきます
環境がわからないので予想になりますが、16:9の映像を4:3に変換し、
ワイドテレビ等で再生してませんか?
もしそうなら、アスベクト比を変更する必要があります。
>音声ズレも体験版でないものには発生するのでしょうか
同じバージョンならしないはずです。
>圧縮するわけではないのでノイズのような劣化が出てこないのではないでしょうか
TMPGEnc 4.0 XPressは圧縮を目的としたソフトですので、再圧縮してます。
ですので劣化はします。
ですので、MPEG Editorという編集特化のソフトをオススメします。
>改善するにはどういう設定にしなければいけないのでしょうか
ビットレートを上げるくらいでしょうか?
書込番号:9939971
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/23 1:30:00 | |
| 3 | 2014/03/18 9:49:50 | |
| 3 | 2012/01/01 20:28:17 | |
| 2 | 2011/09/28 9:17:40 | |
| 7 | 2011/07/19 11:28:09 | |
| 0 | 2011/06/21 14:37:48 | |
| 15 | 2011/06/16 7:56:19 | |
| 14 | 2011/05/24 12:20:59 | |
| 2 | 2011/04/03 1:02:16 | |
| 7 | 2011/02/19 23:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





