TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringペガシス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
宜しくお願いします。
別ソフトで、エンコードしたmpegデーターのオーサリングで使おうと思い
データをロードしました。
ビデオのプロパティーに、スマートレンダリングがありますが
メニュを付けるだけなので、再エンコードは必要ありません。
しかし、ビットレードの設定項目がありますが、
この値は、再設定しなければなりませんか?
別ソフトでのエンコード時に、最低ビットレート、平均、最高ビットレードをすでに
設定しましたが、
この設定画面で、さらに VBR/CBRや、平均ビットレート設定が出来るようですが...
これまで、v1.6を使ってまして
エンコードデータを読み込んだあとは、
特別な設定項目がなかったので、少し混乱してしまってます。
どなたか、分りますか???
書込番号:7129161
0点

トラックの設定→映像設定の部分の事ですよね?
この部分はメニューを作成するだけでしたら特に設定する必要はありません。
ここの部分はSR(スマートレンダリング)の時にはカット編集等を行った部分の
ビットレートの値になります。またFR(フルレンダリング)の場合は再エンコードに
なるのでここでビットレートを指定します。
SRかFRはファイルを入力して入力設定画面を見れば確認する事ができます。
SRでしたら青文字で、FRでしたら赤文字で書いてあります。
MPEGファイルでしたらよほど特殊な作り方をしてなければSRかと思います。
書込番号:7133195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/06/24 12:32:23 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/19 1:03:34 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 8:35:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/27 20:01:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/17 18:46:23 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/04 8:17:43 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/05 6:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/29 18:41:52 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/17 13:21:44 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/25 9:50:29 |
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミを見る(全 284件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


