『パソコンを買え替えしたい人へ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

販売形態:パッケージ版 驚速DVDビデオレコーダーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 驚速DVDビデオレコーダーの価格比較
  • 驚速DVDビデオレコーダーのスペック・仕様
  • 驚速DVDビデオレコーダーのレビュー
  • 驚速DVDビデオレコーダーのクチコミ
  • 驚速DVDビデオレコーダーの画像・動画
  • 驚速DVDビデオレコーダーのピックアップリスト
  • 驚速DVDビデオレコーダーのオークション

驚速DVDビデオレコーダーソースネクスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月28日

  • 驚速DVDビデオレコーダーの価格比較
  • 驚速DVDビデオレコーダーのスペック・仕様
  • 驚速DVDビデオレコーダーのレビュー
  • 驚速DVDビデオレコーダーのクチコミ
  • 驚速DVDビデオレコーダーの画像・動画
  • 驚速DVDビデオレコーダーのピックアップリスト
  • 驚速DVDビデオレコーダーのオークション

『パソコンを買え替えしたい人へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「驚速DVDビデオレコーダー」のクチコミ掲示板に
驚速DVDビデオレコーダーを新規書き込み驚速DVDビデオレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンを買え替えしたい人へ

2004/07/26 22:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー

スレ主 CD−R太郎さん

古いパソコンで焼いたデータで、新しく買い替えたパソコンで再生しみると、出来ませんでした。あと、パソコンを買った当初にリセットすると、再生できませんでした。

書込番号:3074962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/26 22:42(1年以上前)

これもわけわからんな。
>古いパソコンで焼いたデータで、新しく買い替えたパソコンで再生しみると、出来ませんでした。
マニュアルにエンコードしたPCでしか再生できませんと書いてなかったか?
>あと、パソコンを買った当初にリセットすると、再生できませんでした。
これも同じこと。パーティション等いじったら再生できないはずだ。

しっかりサイトに明記してあることぐらい読みなさいよ。
http://www.sourcenext.com/products/kyoudvd/

書込番号:3074990

ナイスクチコミ!0


Go Nagayamaさん

2004/07/28 14:53(1年以上前)

どうにか潜り抜ける方法はないのかね。録画したDVDをそのパソコンでしか見れないとなると、DVDを見るためにそのPCを所有し続けなければいけなくなる。著作権では個人が楽しむためだけになら、という条件で許されているのなら、ソフト1本につき1つのドングルキーでも与えて、PCを買い換えてもドングルキーが同じなら再生できる、とかにしてほしいな。いずれ全部捨てなければならないと思うと、録画コレクションとか作っても無駄に思えてくる。

書込番号:3081001

ナイスクチコミ!0


ebi-plusさん

2004/07/31 20:28(1年以上前)

「DVDShrink」等のフリーウエアでバックアップしたほうがよいのでは?
DVDShrinkは画質に少々難があるといわれますが、ほとんど気になりません。

書込番号:3092785

ナイスクチコミ!0


NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/30 10:30(1年以上前)

>VDビデオレコーダー」は、著作権保護のため、録画した映像を他のメデ>ィアにコピーしても、その映像を録画したパソコンからしか再生できな>いように設計されています。
とサイトに記述されていますが、家庭用LANネットワークで、LAN接続HDDに「驚速DVDビデオレコーダー」のプログラムと作成されたDVDのデータを入れ、同じLAN内の他のPCからWMPで視ることは出来ないでしょうか?

書込番号:3202196

ナイスクチコミ!0


ebi-plusさん

2004/09/06 20:19(1年以上前)

おそらく不可能でしょう。
仮に可能でも、LANでは転送速度が追いつかないとおもいます。

ところで、作成したAVIファイルを、「WindowsMediaエンコーダー」などで、エンコードしたらどうなのでしょうか?

書込番号:3231847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

驚速DVDビデオレコーダー
ソースネクスト

驚速DVDビデオレコーダー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月28日

驚速DVDビデオレコーダーをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング