



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8


教えてください。ビデオカメラ(ソニー製)からキャプチャーしエフェクト等の編集後、完了でレンダリングすると、99%でエラーが出ます。短く区切ってキャプチャ後レンダリング(短いのは可能です)したものをつなぎ合わせてレンダリングしても99%でエラーになります。Uleadの言うように常駐ソフトを停止し、インストール、パッチを当ててレンダリングしても改善されません。使用PCは PEN4 3G メモリー 512M HDD ATA100 7200rpm
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:3930610
0点


2005/02/14 12:24(1年以上前)
FAT32で4GBを超えるファイルを扱おうとしている,とかいうことはありませんか?
的外れだったらごめんなさい。
書込番号:3930627
0点

DVType1でキャプチャーしていますか?DVType2でキャプチャーしていますか?
DVコーデックは何でしょうか?
完了のビデオの保存では、プロジェクト設定に合わせて、DVに書き出していますか?それともMPEG2にレンダリングしていますか?
書込番号:3930905
0点


2005/02/15 23:51(1年以上前)
有難うございます。OSはXP、ファイルはNTFSで、DVType2でキャプチャーしています。DVカメラからIEEE1394にてVideoStudio8でキャプチャーしています。完了はプロジェクト設定に合わせてDVで完了しています。よろしくお願いいたします。
書込番号:3938851
0点

スペックも十分、Videostudio8の使い方も全く問題ありませんね。
質問ばかりですみませんが、
Videostudio8以外にDVType2でキャプチャー・編集・DVファイル書き出しのできるソフトをお持ちでしょうか?
もし、お持ちでしたら同じ様に書き出しエラーがでるかどうかそちらでも試されてください。
もし、お持ちでなかったら、体験版が無料でダウンロードできるソフトがありますので、キャプチャー・DVファイルへの書き出しを試してみてください。
そちらで正常にできるかどうかで、原因が絞られてくると思います。
書込番号:3939873
0点



2005/02/18 19:11(1年以上前)
いろいろ有難うございます。違うテープに代えて編集したところ60分の編集が可能でした。ただエラーの出るテープではいくらやってもエラーが出ます。テープは正常に再生されキャプチャーされるのにレンダリング時だけエラーになります。できればこのテープのレンダリングを完了させたいので、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:3951394
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/10/09 15:02:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 1:12:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/08 10:13:43 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/18 11:09:48 |
![]() ![]() |
9 | 2006/02/20 10:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 18:24:50 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/10 12:39:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/30 12:15:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 8:05:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/18 8:02:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


