Kaspersky Internet Security 2009 優待版
新アルゴリズムのウイルスエンジンを搭載した統合セキュリティソフト(優待版)。本体価格は6,800円
Kaspersky Internet Security 2009 優待版ジャストシステム
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日
セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
ビデオカードのドライバをアップデートした時に気が付いたので、
ビデオカードのカテゴリの方で相談をさして頂いていたのですが、
リソースモニタを確認する事を思いついてからは、
avp.exe・・・kaspersky Anti−Virusが
CPU使用率を増加させていたので、
カスペルスキー2009カテゴリに。
15分周期でCPU使用率が50%ほど使う監視対象?って何でしょうね。
avp.exeの1つなのですがね。
ビデオやTVを視る時にCPU使用率100%で画像音声が乱れる憂き目に遇ってます。(涙)
15分周期で約1分、CPU使用率を約50%増加させる。
ちなみに、この時には更新処理はしてない時なのです。
パソコンを起動した状態でも、何かソフトを起動している状態でも、
CPU使用率を50%前後の増加を15分周期で約1分間CPUを使って何かが・・・。
ちなみに、Core 2 Duo E6600です。
GT5062jでビデオカードを交換などしています。
Vistaです。
RAM4GBです。
リソースモニタのCPUの処をクリックして出てくる文字列データに、
avp.exe(イメージ)、kaspersky Anti−Virus(説明)という部分。
で、当然、カスペルスキーの通知領域のアイコンで終了したらCPU使用率の増加は止みました。
まだ、2010には移行してないです。
カスペルスキーの2009を使っている人で、
15分周期の約1分間CPU使用率が一定の%増加する人がおられましたら、
様子を伺えたら幸いです。
しかし、私だけなのかな?。
書込番号:10590711
0点
avp.exe
で検索すれば良かったのか・・・。
でも、何故にCPUの使用率を一時的に増加する必要が在るのだろう?。
また1つ謎が生じた。(涙)
OSの再セットアップ? か
カスペルスキーの設定ウィザードで設定のリセット? か??。
必要と在らば、カスペルスキーに一時的に休眠してもらい、
Vistaのセキュリティだけでかな?。
書込番号:10594204
0点
こんにちは。
私も最近になってyoutubeなどの視聴にavp.exeが支障をきたす様になってきました。
常にというわけでは無く、複数のソフトを起動しながらyoutubeなど動画の視聴をすると顕著になります。こうなると全ての挙動が殆ど凍り付いた様になってしまい手も足も出ません!!
2010にバージョンアップしようかとも思いましたが、評価悪いですよね。
ちなみに当方の環境は
OS:XP SP3
CPU:セレロン1G
RAM:1.5G
のノートPCです。(ちょっと古いです。でもいままでそれほど問題は無かった。)
何とかならないもんでしょうか・・・。
書込番号:10875664
0点
皆さん、こんにちは。
(ユーザーではないのですが)
サポートの方へは問い合わせされたでしょうか。
サポートページにも何か情報があるかもしれません。
書込番号:10875674
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/03/22 14:57:03 | |
| 3 | 2009/12/26 0:57:23 | |
| 4 | 2010/02/02 12:01:43 | |
| 0 | 2009/11/01 13:14:00 | |
| 7 | 2009/10/07 22:54:27 | |
| 0 | 2009/08/10 1:12:48 | |
| 3 | 2009/06/29 0:27:24 | |
| 0 | 2009/06/21 7:39:07 | |
| 3 | 2009/06/07 19:19:10 | |
| 5 | 2009/05/17 23:24:58 |
「ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版」のクチコミを見る(全 168件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





