
マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノードマカフィー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード


先週、PCを初めて購入しました。
ウイルス対策について、ご質問があります。
(職場では会社のPCを使っているので、初歩的なことは解かります)
職場には社内LANがあり、対策ソフトはマカフィーを使っております。PC右下に「盾と槍」のアイコンが表れてます。これに、「エージェント」というソフト(?)をLANサーバーから取り込み、随時最新のものに更新されるというものだと思います。
このようなものは、企業向けで一般的ではないのでしょうか?
プロバイダのセキュリティサービスも何のことか解かりません。
これは加入しておくべきでしょうか? ぶっちゃけ、何を購入(DL?)したら良いのか。
もし買うならマカフィーにしようと思いますが……
レスいただけたら嬉しいです
書込番号:3416870
0点


2004/10/24 07:32(1年以上前)
>このようなものは、企業向けで一般的ではないのでしょうか?
コンシューマ向けのウイルス対策ソフトも
パソコン起動時ウイルス対策ベンダーのサーバに自動的に接続して
ウイルス定義ファイルを自動更新してくれるものが多いと思いますので、
単に自動更新のことをおっしゃっているのでしたら、一般的なものだと思います。
>プロバイダのセキュリティサービスも何のことか解かりません。
>これは加入しておくべきでしょうか?
プロバイダはDIONでいいんですよね?
プロバイダのサーバ上で電子メールをウイルスチェックしてくれたり、
スパムメールを削除してくれるサービスだと思います。
最近はウイルス感染も電子メールだけ気をつけておけば大概は大丈夫
というわけにはいかなくなってきており、パソコンでのウイルス対策が必須
だと思うので、余裕があれば、あるいは、気が向けば、ということで
いいんじゃないでしょうか?(プロバイダでメールウイルスを処理してくれれば、
パソコンまで来ないので一層安全といえば安全です。警告やログに身構える
ことも減ると思います。)
DIONセット割というのにしないと、よそと比べても割高ですね。DIONは。
>ぶっちゃけ、何を購入(DL?)したら良いのか。
>もし買うならマカフィーにしようと思いますが……
マカフィーはIEのインターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」に
設定して利用しないといけないという難点はありますが、
会社でもマカフィーの製品を利用されているということと、
シマンテックやトレンドマイクロ同様、Windowsの脆弱性を悪用した攻撃にも
対応が速く、しかも、シマンテックやトレンドマイクロの製品よりも、
ウイルス以外の脅威(トロイの木馬やスパイウエアなど)に対する検出力の
評判がいいので、マカフィーでいいのではないでしょうか?
(ウイルスはどこの製品もまず検出してくれると思います)
書込番号:3417861
0点


2004/10/24 07:42(1年以上前)
>マカフィーはIEのインターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」に
>設定して利用しないといけないという難点はありますが、
ブラウザはFirefoxやOperaなど、IE以外のものを常用した方がいいかもしれません?
WindowsXP SP1でマカフィーを利用する場合。
書込番号:3417875
0点


2004/10/24 07:52(1年以上前)
>ブラウザはFirefoxやOperaなど、IE以外のものを常用した方がいいかもしれません?
>WindowsXP SP1でマカフィーを利用する場合。
ごめんなさい。WindowsXP SP2でマカフィーを利用する場合も同様ですね。
書込番号:3417891
0点



2004/10/24 23:40(1年以上前)
ぞうさん様、返信ありがとうございます。
まずは研究し、あらためてこちらに訪問したいと思います。
(本当の基本が解かってないので、それくらいは自分で勉強しないといけませんね……)
書込番号:3420727
0点


2004/10/30 01:36(1年以上前)
> このようなものは、企業向けで一般的ではないのでしょうか?
企業向けのソフトと個人向けのソフトはちょっと(かなり)違うものが多いです。
企業向けでは....
・管理者(管理サーバ)から指令を出して更新したり(Push型更新)
・管理サーバから指令を出してDISKスキャンをかけたり
・各PCでウィルス検地した情報が自動で管理サーバへ送られたり
・PC側ではパスワードがないとアインインストールや停止もできなかったり
といった機能がついています。マカフィーも同じようなものかと。
ウィルスバスターだと画面も操作も全然違いますね。
マカフィーはどうでしょう?
書込番号:3438033
0点



2004/10/31 00:44(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます!
本日購入しました。
マニュアルを読み、概要はつかめてきた気がします。
ところで、お聞きしたい点があります
右下「赤M」を右クリック→security center を開く
左の
@マイセキュリティーセンター
Aウイルススキャン
Bパーソナルファイヤウォール
Cプライバシサービス
Dスパムキラー
のうちADが常に文字化けしてしまいます。
あと、Cは停止しておいても問題ないのですよね?
他のかたのレスを読むと、重くなる原因なので切りましょう、みたいなことがありましたので……
どなたか教えてくださいませ!
書込番号:3441936
0点


2004/11/26 23:24(1年以上前)
文字化けは
テクニカルサポート よくある質問(Q&A)
に回避策があります
タイトル ウイルススキャン、スパムキラーの画面が文字化けしている
もう解決済みでしょうが
書込番号:3551307
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/09/24 18:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/22 12:08:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/16 17:57:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/15 14:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/31 22:38:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/19 0:51:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/11/26 23:24:56 |
![]() ![]() |
12 | 2005/01/11 1:58:16 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/21 15:07:41 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/04 22:13:45 |
「マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード」のクチコミを見る(全 175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





