セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004
W32.Klez.H@mmに感染し、スティンガーで削除しました。
W32.Klez.H@mmはinternet security2005のファイルにも
悪影響を与えるので、現在internet security2005はインストールしていても利用できません。
一旦アンインストールをして、その後再インストールをすれば
正常にエラーが出ずに私用できるでしょうか?
書込番号:3301743
0点
2004/09/23 20:33(1年以上前)
>internet security2005
日本語版はまだ出ていないはずなので
英語版をお使いでしたら、下から正確なところを調べていただくとして、
Symantec Supprot -- Norton Internet Security 2005
http://www.symantec.com/techsupp/nis/nis_2005_tasks.html
日本語版の2004や2003などをお使いでしたら、
W32.Klez.E(H ), ( G)@mm が検知された。どのように対応すればいいでしょうか
http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/9edf92bdd500e72749256bb2004e57df
NISやNISの構成プログラムのアンインストールについては、
下のNorton Internet Securtyの箇所でお使いのバージョンについて
「検索」で「アンインストール」と入れて検索するか、「一覧」を
お探しになっては?
シマンテック よくある質問の一覧と検索
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/kb_index.html
>internet security2005
>スティンガー
NIS2005 & Stingerでは、NIS2004 & シマンテックの駆除ツールの組み合わせに
比べて、レスはつきにくいと思いますよ。マカフィのユーザの方が答えて
下さればいいのですが?
書込番号:3303970
0点
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/07/31 1:16:05 | |
| 7 | 2005/07/03 14:13:48 | |
| 7 | 2005/02/21 22:16:54 | |
| 0 | 2005/02/13 23:05:21 | |
| 8 | 2005/02/17 1:27:12 | |
| 5 | 2005/02/16 2:30:23 | |
| 4 | 2005/02/11 7:55:28 | |
| 5 | 2005/02/04 17:10:42 | |
| 2 | 2005/02/02 7:50:38 | |
| 9 | 2005/02/02 20:23:22 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004」のクチコミを見る(全 877件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





