


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
現在2005を使用しています。
更新時期が近づいてきたので、
@2005の更新キーを4200円で購入する
A2007をダウンロードで5985円で購入する
B2007(2年更新付き)をダウンロードで11340円で購入する
のどれにしようか迷っています。
やはり2005より2007の方が性能は優秀なのでしょうし、Vistaへの対応問題もありますので、2007へのアップグレードがいいのでしょうが、AとBの金額差は5355円になります。
2007の更新キーが2005と同じ4200円であれば、Aを購入して一年後に更新キーを購入した方が安くなりますが、差額が5355円に設定してあるってゆう事は、更新キーは2005よりかなり高くなる予定なのでしょうか?
書込番号:5595563
0点

過去のメッセージにもあるように、2005はソフトの更新権をふくみませんが、2006と
2007は含みます。その分高く設定しているのかもしれません。
書込番号:5595587
0点

2006を使っていましたが、期限切れが近付きましたので、2007のダウンロード版を購入し、使っています。
2006に比べて機能も増えていますが、とても軽く、
PC立ち上げも早くなりました。
新しい物の方が全てにおいて良いのではないでしょうか?
来年になればもっと良い2008が多分でるでしょうし、Vistaの事もありますし、
他メーカーではPC3台にインストールできるなど、競争が激しくなっていますので、
2008はもっと安くなるのではと思い、1年ものを買いました。
ご参考までに・・・
書込番号:5595590
0点

シマンテックは、今後2007や2008のような年号を製品名に付けるのをやめると発表しています。先に書いた
ように、年末以降は常に最新のエンジンが提供されます。
書込番号:5595766
0点

フリーのソフトを勧めるなら、金銭的なメリットだけではなくデメリットも説明
しないと危険です。相手のスキルもかんがみる必要もありますので。
書込番号:5595772
0点

ありがとうございます。
参考になりました。
やはりBが一番無難なんでしょうね。
書込番号:5595777
0点

私の場合は、毎年、新しいバージョンに買い換えって
いますので、今回も1年権利付きにする予定です。
(まだ少し、2006の権利が残っていますので、バージョン
アップは、もう少し後になると思いますが。)
但し、一度だけ更新期限の関係で、権利更新をした後、
4ヶ月後にバージョンアップと言う無駄な事をした事
がありますが。
*新バージョンの方が、対応出来ていなかったセキュリティ
問題等に対応されている事等で良いと思っています。
個人的な状況ですが、一応、参考までに。
書込番号:5595818
0点

私は2006を使っています。
9月に2006の2年更新の案内が来て、2006を確か8,400円で申し込みました。
ここの書き込みを見ていると2006のプロダクトキーで2007を使えるとの記事を読み、早速2007をかぶせインストールしました。
アドオンパックも入れましたがトラブルなく順調に動いています。
迷わず申し込んで得した気分です。
もう時期に2006が終了しますので2年更新キーを入れる予定です。
書込番号:5596626
0点

>9月に2006の2年更新の案内が来て、2006を確か8,400円で申し込みました。
えっ、それって、金額違うのではないですか?
アップグレードの案内メールは下記でしたですよ。
■ ノートン2007シリーズ アップグレード販売
※アップグレード販売はダウンロード版のみのご提供となります。
パッケージ版のアップグレード販売はございません。
○ ノートン・インターネットセキュリティ 2007
個人情報の流出やオンライン詐欺(フィッシング)からあなたを守ります!
・ 1ユーザー : 通常価格 6,300円 → アップグレード価格 5,985円
・ 3ユーザー : 通常価格 11,130円 → アップグレード価格 10,500円
・ 5ユーザー : 通常価格 21,735円 → アップグレード価格 20,685円
・ 10ユーザー : 通常価格 40,950円 → アップグレード価格 38,850円
○ ノートン・アンチウイルス 2007
ウイルスやスパイウェアが巧妙に隠れていても確実に自動的に駆除!
・ 1ユーザー : 通常価格 4,935円 → アップグレード価格 4,725円
・ 3ユーザー : 通常価格 9,030円 → アップグレード価格 8,715円
・ 5ユーザー : 通常価格 13,650円 → アップグレード価格 13,230円
・10ユーザー : 通常価格 25,200円 → アップグレード価格 24,150円
※上記価格には全て消費税が含まれています。
我が家にはPCが沢山ありますから、迷わず3ユーザーを買いましたが・・・
>ここの書き込みを見ていると2006のプロダクトキーで2007を使えるとの記事を読み、
>早速2007をかぶせインストールしました。
>アドオンパックも入れましたがトラブルなく順調に動いています。
これって、ライセンス違反でしょ。
こんな所に堂々と書いてよいのですか?
それにサポートも受けられないでしょうし、正常に動作しない可能性はないのでしょうか?
書込番号:5596846
0点

>えっ、それって、金額違うのではないですか?
あのね、2007のお話ではなくて、2006のお話なのです。
2006の2年更新料が8,400円でした。
>これって、ライセンス違反でしょ。
>こんな所に堂々と書いてよいのですか?
これについてはシマンテックのお試し版のHP上で、
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
「ノートン2006シリーズをお使いのお客様へ
2006シリーズに体験版を上書きインストールすると、体験版としてご利用いただくことができません。
2006シリーズをアンインストールしてから体験版をインストールしてください。」
と言っています。
この文章は何を言っているのかが非常に分かりずらい。
要約すると2006に2007体験版をかぶせインストールすると2007に変化し、2006には戻すことが出来ません。
と、言っているのです。
これって、ライセンス違反になるの?
書込番号:5597250
0点

セーヌ川のほとりさんへ、
>あのね、2007のお話ではなくて、2006のお話なのです。
質問者は、下記を聞いているのですよ、
@2005の更新キーを4200円で購入する
A2007をダウンロードで5985円で購入する
B2007(2年更新付き)をダウンロードで11340円で購入する
2006の話など、聞いていません。
それに、2007が2006より安い値段ですのに、
2006など買う人はいないでしょう。
書込番号:5597350
0点

セーヌ川のほとりさんへ、
>「ノートン2006シリーズをお使いのお客様へ
>2006シリーズに体験版を上書きインストールすると、体験版として
>ご利用いただくことができません。
>2006シリーズをアンインストールしてから体験版をインストールしてください。」
貴方の最初の投稿には試供版など一言も書いていません。
それに、質問者は製品版のことを聞いていますよ。
試供版の話などして、場違いとしか思えませんよ。
書込番号:5597384
0点

体験版の話を出すのは、
>これって、ライセンス違反でしょ。
>こんな所に堂々と書いてよいのですか?
に対するものです。
BOX版の製品版でもプロダクトキーを入力しなければ単なる体験版でしかありませんが。
ズバリ、
ライセンス違反の根拠は何ですか?
書込番号:5597476
0点

へ〜え、
私の質問にはしかとしておいて、逆質問ですか?
お笑いですね。
貴方が、質問に関係ない2006を持ち出して、しかも試供版なんて、
質問にないものを持ち出したのですよ。
笑うしかないですね。
書込番号:5597487
0点

そうですねぇ。
笑って逃げるが価値いや勝ちですか。
書込番号:5597525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/10/03 13:13:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/28 17:16:18 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/24 19:17:48 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/04 17:42:12 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/20 15:05:49 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/13 3:51:02 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/07 21:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/16 12:01:19 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/07 10:27:07 |
![]() ![]() |
9 | 2007/10/18 10:17:08 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」のクチコミを見る(全 1346件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





