『Vistaが初めから搭載されているパソコンへのインストール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

『Vistaが初めから搭載されているパソコンへのインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:100件

今現在、Vista搭載パソコンを注文中です。

現在Norton Internet Security 2007は3ユーザーパックを使用しており2台のパソコンでインストールして使用しています。

今度Vista搭載パソコンを購入するので残りの1ユーザー分を使用したいと思うのですが、インストールの手順がいまいち分かりません。

VistaPCにNorton Internet Security 2007をCD−ROMからまずインストールしてNorton Update Center for Windows Vistaを利用してアップデートすれば良いのでしょうか?

1ユーザー版の方も3ユーザー版もアップデートの方法は変わらないと思うのですが上記の方法でアップデート出来るのか、それともNorton Update Center for Windows Vistaを利用する時にプロダクトキーを入れるだけで良いのでしょうか?

申し訳有りませんがご存知の方、ご返信を頂けたら幸いです。

書込番号:6010908

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2007/02/17 01:25(1年以上前)

>VistaPCにNorton Internet Security 2007をCD−ROMからまずインストールしてNorton Update Center for Windows Vistaを利用してアップデートすれば良いのでしょうか?

いいえ。CD−ROMは必要ありません。
Norton Update Center for Windows Vistaを利用して対応版をダウンロードしてインストールします。
ダウンロードにプロダクトキーは必要ありません。
インストール後、製品版と同じくプロダクトキーを促されますので入力して下さい。

書込番号:6011261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/02/17 08:35(1年以上前)

ご返信、有難う御座います。

Norton Update Center for Windows Vistaを利用するにはNorton Internet Security 2007を(Vista非対応版を)一度VistaPCにインストールをしていないと駄目かと思っていましたがインストールの有無に関係なくダウンロード出来ると言う事ですね。


これで安心してVistaPCにインストール出来そうです。
どうもありがとう御座います。

書込番号:6011762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/17 12:59(1年以上前)

さしで口になりますが、
 現在NIS2007のプログラムは、
1 Vista対応版パッケージCD-ROM 2007年2月10日以降
2 Vista対応版へのアップデート可能パッケージCD-ROM
3 Vista対応版ダウンロードプログラム 2007年1月30日以降
4 Vista対応版へのアップデート可能ダウンロード済みプログラム
5 Vista対応版へのアップデート可能プリインストールプログラム

とダウンロードのみのオプションAdd-on Pack
6 for Windows XP
(7 for Windows Vista 提供予定)
があります。

このうち2の3ユーザー版をお使いということですね?
(1ならば何の問題もなくお持ちのパッケージ版CD-ROMが使えます。)
>いいえ。CD−ROMは必要ありません。
単なる表現の問題ですが、
残念ながら2の場合お持ちのパッケージ版CD-ROMが使えません。

 回答者さんはどのPCからというのを明言されておりません。
 しかし、質問者さんは何のウィルス対策ソフトもない状態のVistaPCからダウンロード[本体プログラム47M]なさりそうで気になりました。
(とりあえずファイアウォールの方はVista付属のものを利用するとしても)

 質問者さんは、他に対策済みの2台のXPPCをお持ちのようです。
 私としては
このXPPCからNorton Update Center for Windows Vistaを利用する。
この時
C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\Local Settings\Tempに
NIS071020jp.exeができるはずです。
<私の場合は
<サイズ 45.0 MB (47,206,840 バイト)
<ファイルバージョン 10.2.0.30
<でした。
これを外部メディアに焼いてVistaに新NIS2007をインストール。
最後にインターネットに接続してアクティブ化。
 という手順をお勧めします。

 外しておりましたらご容赦下さい。
 お役に立てれば幸いです。

書込番号:6012519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/02/17 13:31(1年以上前)

ご返信有難う御座います。

新規購入のVistaPCにはセキュリティソフトのお試し版が付いて来るので、それを使用してNorton Update Center for Windows Vistaを利用するか、

お試し版をアンインストールしてから、最後に書かれていました方法でインストールをするか、

どちらかの方法でNorton Internet Security 2007をインストールをしたいと思います。

ご親切にインストール方法を教えていただき有難う御座いました。

書込番号:6012619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/02/17 22:56(1年以上前)

亀レスですが、

>新規購入のVistaPCにはセキュリティソフトのお試し版が付いて来るので、それを使用してNorton Update Center for Windows Vistaを利用するか、

VistaプリインストールPCに入っているお試し版ですが、
これは既にVista対応になっていると受け止めるのが普通です。
そうじゃありませんか?あくまで私の推測ですが。。。
ちなみにVista完全対応版のパッケージ版が発売されています。

間違っていたら御免なさい。

書込番号:6014813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング