



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


すいません。どなたか教えてください。本日2002を購入しました。自宅ではデスクトップでacca提供の8Mルーター(富士通製)を使用し、今までスイッチングハブでノートとLAN接続をしておりました。が、導入後最初のセキュリティー設定の高ではノートを認識しません。で、説明書の「はじめてのパーソナルファイアーウオール」でLAN情報を「信頼するコンピューターに追加してください。」
とあり、その欄にはデスクトップのLANアダプターが表示されています。これにチェックすると確かにノートからLAN接続可なのですが、どれでもなんでもデスクトップにはネット経由で進入可という風に取れてしまうのですが・・・。どうなんでしょう?
私の勘違いだと思うのですが・・;。また、違う方法でノートのIPアドレスを入力する方法もありますがOSがxpの方法が載っていません。ノート(XP)のIPアドレスを探す方法をどなたか教えていただけないでしょうか?
トロイの木馬型が侵入していたらしくちょっと敏感状態で怖いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:541026
0点


2002/02/18 10:43(1年以上前)
ウイルス警備隊V3 にしなさいな 安くて速い トロイ感知あり
火壁は別のソフトで
書込番号:544802
0点


2002/02/22 18:12(1年以上前)
その、「信頼するコンピュータ」の画面の説明を読むと分かると思います。まあ、若干解釈のちがいはあるでしょうが。
それによると、ご指摘のチェックボックスにしるしを入れると、
「同一ネットワークに所属するすべてのコンピュータからのアクセスが許可される」とあります。つまり、LANのなかではイケイケだということでしょう。逆に言うとWANからは相変わらず不許可だと言うことです。てゆうか、そうじゃないと壁の意味がないと思いませんか?
ですから、ご心配の点に関しては大丈夫でしょう。
ただ、3台以上のPCのLANのとき、IPアドレスうんぬんが役立つのでは?
書込番号:553932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/04/12 9:48:08 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/09 20:30:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/23 19:19:18 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/17 20:27:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/29 1:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/13 14:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/15 14:27:48 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/06 15:08:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/04 8:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/03 14:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





