



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

2002/09/23 18:02(1年以上前)
たとえ256MBにしたところで、動作は相対的に遅くなりますよ。
お持ちのパソコンの環境に依ります。
書込番号:960732
0点



2002/09/23 18:48(1年以上前)
そーですか。メモリ増やせばいいってもんじゃないんですね。
書込番号:960811
0点


2002/09/23 19:15(1年以上前)
今お使いのものはWin XPのようですが、
ご参考までに:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3353
書込番号:960871
0点

ウイルスバスター2002を導入するだけで、メモリー消費が35MBあります
搭載されているメモリーが128MBなら、最低256MBにしたほうが快適です。WINXPを起動しただけで125MB近くになります、起動時間も15〜20秒は遅くなりますね
書込番号:961192
0点


2002/09/24 02:40(1年以上前)
問題のパソコンのOSがWin XPがどうか分からないので、そういう書き方をしたのですが。ウイルスバスターの動作環境は、こうですね:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3228
書込番号:961707
0点


2002/09/24 02:45(1年以上前)
ところで、VBはダウンロード時のファイルサイズが約35MBであって、
実際のメモリー消費は35MBもないと思われます。VBを終了後のシステム情報と比較しても、利用可能な物理メモリーに大きな変化が見られないのですが、いかがでしょうか?
書込番号:961710
0点

この前リカバリーして起動時のメモリー消費が95MBでした、その後に
ウイルスバスター2002をインストールして起動時のメモリー消費を調べたら130MB消費していました
単純に起動してから、ウイルスバスター2002を終了しても殆ど変わらないです
他のウイルス対策ソフトの比べてメモリー消費は多いですね、ただ使いやすいのと、ウイルス対策は安全ですが
XPはメモリーを消費するOSですね
書込番号:966524
0点


2002/09/27 23:10(1年以上前)
reo-310 さん 、ご説明ありがとうございます。
現在、VB2003のベータ版が配布されていますね。
私も、試しにスタートアップやサービスから関連のものを外すと、
ページングファイル:123MB→101MB
物理メモリの残り: 117MB→106MBとなりました。
書込番号:969010
0点


2002/09/27 23:13(1年以上前)
すいません。訂正します:
物理メモリの残り: 106MB→117MB
書込番号:969016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/04/12 9:48:08 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/09 20:30:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/23 19:19:18 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/17 20:27:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/29 1:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/13 14:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/15 14:27:48 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/06 15:08:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/04 8:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/03 14:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





