



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


こんばんは。質問ですが、先日購入してインストールしたのですが、ファイアウォールのログが膨大(1分間に10個程度)に残ってしまって大変困っています。セキュリティレベルを高にした際に受信可否を問われる画面が出たのですが、それを受信不可にしたためだと思います。この画面が再度現れることがないのですが、どうにかして設定できないのでしょうか?ちなみに、除外リストで設定もしたのですが無意味でした。よろしくお願いします。
書込番号:1615590
0点


2003/05/27 23:06(1年以上前)
何をどう変更したいのかがわかりませんけど.
ログが残ったら困るんですか?
梢
書込番号:1615632
0点



2003/05/27 23:15(1年以上前)
進入されたときのことを考えるとログが多いとわかりずらいような気が...。あと、メールソフトの自動受信ができなくなってしまったのです(涙)。
書込番号:1615663
0点


2003/05/27 23:20(1年以上前)
本当に進入されたらログなんか残りませんけどね.
INSなんで参考にならないかも知れませんが、
タスクトレイのアイコンをダブルクリック
開いたウィンドウからファイヤーウォールを選択
そこで変更できると思います.
梢
書込番号:1615698
0点

ファイアウォールログはじゃんじゃん溜まって行きますよね。
だからたまに「削除」ボタンで消してます。
ひょっとして消し方をご存知ではない?
アップデートログもたまに削除してますよん。
書込番号:1616593
0点


2003/05/28 14:49(1年以上前)
受信可否を問われる画面が出てそれを拒否にした為に必要な通信をブロックしてる状態とのことですが・・・、
正しく除外リストに登録すればその通信を許可できるはずです。
ただし、許可されないものもあるようです。例えばUDP:1900の受信とか・・・
受信可否を問われる画面をもう一度表示させたければ一度セキュリティレベルを中にし除外リストをリセットして再起動、再びレベルを高にして再起動、
・・・これで再び通信可否の警告画面が表示されると思います。>はなび〜
※ファイヤーウォールに関してPCソフトの他にルータなどのファイヤーウォール機能が働いている場合は必ずしもウイルスバスターパーソナルファイヤーウォールを使わなくても危険ではありません。
あるいは、Win XPに標準装備のファイヤーウォール機能でも役目は果たせるようです。
書込番号:1617283
0点

>あと、メールソフトの自動受信ができなくなってしまったのです(涙)。
サポートのページに同じような内容があり、対処方法のってたけどね・・・
書込番号:1617384
0点



2003/05/28 20:39(1年以上前)
こんばんは。大変役にたちました。みなさん有難うございました。
書込番号:1618040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/02/02 19:49:06 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/02 19:48:35 |
![]() ![]() |
16 | 2003/12/10 10:14:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/28 9:46:31 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/22 19:37:26 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/19 20:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/10 2:53:34 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/25 23:07:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/23 11:07:05 |
![]() ![]() |
16 | 2003/12/29 18:19:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





