



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


Ping Attack がネットに繋いでいる間ひっきりなしに来ています。
ず〜っとベルのマークがつきっぱなしです・・・。
気になります〜・・・。
何ですかコレは〜?
書込番号:2029737
0点


2003/10/15 22:01(1年以上前)
>何ですかコレは〜?
Nachi(W32/Welchi)か、同様にpingを送るウイルスに感染したパソコンが
発信したものが届いているのでは?
MSBlast / Nachi 活動
http://isl.educ.fukushima-u.ac.jp/~shinoda/net-docs/enduser-dcom.html
(↑文字化けしている場合、ブラウザのエンコード/文字表示をShift_JISにすると
正常に表示されるようになります。
エンド・ユーザ向け ネットワーク・セキュリティ・ニュース
http://isl.educ.fukushima-u.ac.jp/~shinoda/net-docs/enduser-security.shtml より)
新種「W32/Welchi」ワームに関する情報
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/welchi.html
ping (ping/Packet INternet Groper)
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/84/5784384.html
ICMPとは?
http://koro.plala.jp/archi/tcp_ip/icmp.php
(ICMPのtype8というのがPingのことなのかな?)
ネットワークの疎通を確認するには?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom01/netcom01.html
pingでネットワーク・トラブルの原因を調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/101pingcommand/101pingcommand.html
書込番号:2032377
0点



2003/10/15 23:38(1年以上前)
早速の御回答ありがとうございます。 非常に勉強になります。
なんかさかのぼって考えてみるとヤフーBBにしてからこういう事がよくあるような・・・笑。
ルータを導入すればPingはそこでシャットアウトできるのでウイルスバスターと2重で万全なんでしょうか?
書込番号:2032814
0点


2003/10/16 09:41(1年以上前)
>ルータを導入すればPingはそこでシャットアウトできるので
>ウイルスバスターと2重で万全なんでしょうか?
ルータを導入すれば通常Pingやポートスキャンはパソコンまで届かないので、
一層安全だと思います。(警告も減るでしょうし、ログもスマートになります)
書込番号:2033780
0点


2003/10/16 09:43(1年以上前)
>ログもスマートになります
ログもスリムになります
書込番号:2033785
0点



2003/10/16 23:55(1年以上前)
ぞうさん、御親切なアドバイスありがとうございます!
ちなみにメーカーはどこのがお勧めですか? メルコのを購入しようと思っていたのですがセキュリティ面ではどこのメーカーでも大差ないですか?
お勧めなんかあれば教えていただけると嬉しいです。
ちなみにヤフーBB12Mコースで実際の速度は1.3Mくらいしか出ていません(笑)。
書込番号:2035665
0点


2003/10/17 09:04(1年以上前)
UPnPとか使わない人なので、オンラインゲームやメッセンジャーとか
利用されている場合にはアドバイスできませんが、
外部からの一方的な接続要求は、
ブロードバンドルータの仕組みであるNAT/IPマスカレードによって
ルータのところで破棄されるため、ブラウザを使ってインターネットをする、
電子メールソフトで電子メールを利用する、Windows Media Playerや
RealOne PlayerなどのMediaPlayerで映像や音楽を楽しむといった使い方の場合、
外へ出て行く通信についてパケットフィルタリングの設定ができれば最低限
事足りるのではないかと思います。
(ステルス機能やステートフルパケットインスペクションはついていた方が
いいですが)
しばらくヤフーBB12Mコースや他のADSLをご利用の予定でしたら、
現在実売3000円代〜5000円くらいのもので、利用者に評判のいいものを
購入されるのがいいと思います。
メーカーについてはどこがいいというのはよくわかりません。
私自身はNTT-MEのBA8000PROを利用していますが、
もぐもぐコンボさんのところの速度を考えると値段が高過ぎます。
(うちもそんなに出てないですが、前のが最大4Mほどのスループットだったので)
口コミ掲示板の「ADSLモデム・ルータ」の掲示板や同じく、
ここのサイトの製品ごとの「製品評価」を参考にされてはいかがでしょうか?
ステートフルパケットインスペクション
http://www.zdnet.co.jp/dict/security/network/03578.html
ルーターとNAT/IPマスカレード
http://y-kit.jp/inet/page/masquerade.htm
簡易ファイアーウォール
http://www.geocities.jp/hibiyank/lan/ruta/syokyu/masu002.htm
Stealth機能・・・外部からの一方的なアクセスになにも応答を返さない機能?
(ルータの存在を隠し、結果的に背後にあるPCの存在を隠す機能)
書込番号:2036479
0点



2003/10/19 20:26(1年以上前)
ぞうさん>親切でご丁寧なアドバイスありがとうございます! とても勉強になります。
NTT-ME8000PROをサイトで調べてみました。 とてもハイエンドな有線ルータで私の今の環境では将来光にでも換える予定がないともったいないですね(笑)。
いろいろ評判を見て購入したいと思います。 ありがとうございました。
書込番号:2043982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/02/02 19:49:06 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/02 19:48:35 |
![]() ![]() |
16 | 2003/12/10 10:14:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/28 9:46:31 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/22 19:37:26 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/19 20:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/10 2:53:34 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/25 23:07:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/23 11:07:05 |
![]() ![]() |
16 | 2003/12/29 18:19:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





