



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


パソコンはMeを使っています。
ウイルスバスター2004を入れてから、パソコンを立ち上げ起動する時に
6、7回に1度位、フリーズしてしまったり、システムが不安定な状態に・・・
というメッセージがでて起動しない事があります。
しかたなく強制終了をしたり、電源を切ったりしています。
入れる前まではそんな事はなかったのですが
どうにかすればなおるものなのでしょうか?
それとも諦めるしかないのかな?
書込番号:2407442
0点

ほかのスタートアップ切ってください。
msconfigできれいさっぱりも。
書込番号:2407676
0点

9x系OSだとスタートアップや常駐に複数のプログラムが入っていればすぐにリソース不足に陥りフリーズとかします。だから、常駐を出来る限り少なくしましょう。
必用な常駐まではずさないように・・・
書込番号:2408543
0点


2004/01/31 23:39(1年以上前)
軽量化するなど、どうにかすれば直るかも。
基本は余計な常駐ソフトを少なくするのが一番有効な処置。それでも足りない場合は
OS付属の常駐を停止する。
私の場合の軽量化設定
WinMe(インストールソフト一切なし)のシステム設定ユーティリティ>スタートアップ項目
□ internat.exe → キーボードインジケータ_停止すると不便なのでそのまま
□ ScanRegistry → レジストリバックアップ_リソースには影響しないし、
停止すると不便なのでそのまま
□ TaskMonitor. → タスクモニター_デフラグを使うのであればそのまま
□ PCHealth → システムの復元_止める(使ったこと無いし、いらない)
□ SystemTray. → タスクトレイ_停止すると不便なのでそのまま
□ LoadPowerProfile → 電源管理_必要と思うのでそのまま
□ LoadPowerProfile → 電源管理_これも必要と思うのでそのまま
□ SchedulingAgent. → タスクスケジューラ_止める(使ったこと無いし、いらない)
□ *StateMgr. → システムの復元_止める(使ったこと無いし、いらない)
・・・
・・・あと
・・・機種によっては増える
以下の6個だけにすると設定後の空きリソースは約89%の空きになった。
私は全く不自由しないし、WinMe 自体の起動には全く問題ない。
1 internat.exe
2 ScanRegistry
3 TaskMonitor
4 SystemTray
5 LoadPowerProfile
6 LoadPowerProfile
Win98と同じ空きリソースになって、これでWinMeもきれいさっぱりスッキリ。
(ただし、しっかり管理できる人のみ)
書込番号:2411885
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 3:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 0:14:24 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/31 9:36:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/30 9:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 12:27:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/30 20:43:51 |
![]() ![]() |
11 | 2004/11/06 22:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/24 21:40:10 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/19 21:36:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/16 11:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





