


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ


たいしたウィルス情報もないのに
最近頻繁にアップデートしています。
本日は、再起動付き。元のエンジンまで改良しないと
対処できないくらいのウィルスがきているのか?
まったっく、その辺の情報が表示されないので
たまったもじゃありません。
書込番号:3861921
0点

>まったっく、その辺の情報が表示されないので
アップデートログみりゃ、
エンジンとかパターンとか何をアップデートしたかはすぐに分かるが。
書込番号:3862188
0点



2005/01/31 16:35(1年以上前)
アップデートログは簡単な情報しかのってないね。。
書込番号:3862620
0点


2005/01/31 17:57(1年以上前)
VB2005はPCの再起動要求が頻繁なので常時稼動のマシンには入れられません
また、初期化が長引いたりアイコンが元に戻らなかったりと一部の方達は大変な目に遭っているようです
その点、VB2004はPC再起動が無いに等しいし、以上のような事が無いので安心しています
書込番号:3862918
0点

え?そんなに再起動要求が出ますか?確かにアップデートは頻繁に
かかりますね。ついでにエンジンもアップデートされることが多い
のも確かなようです。もしVB2004よりも再起動の頻度が多いとすれ
ば,逆に言えばVB2004では対応できない攻撃に対するアップデートが
行われていると考えるのが妥当です。
最近は1日に2度も3度もアップデートされることがあるようですが,
SymantecのNorton Anti-virusはそこまでアップデートが頻繁ではあ
りません。VB2005のアップデートが頻繁なのは,恐らく亜種に正確に
対応するためではないでしょうか。以前からTrendMicroの方がSymantec
よりも亜種の数が多めにカウントされていますから,この可能性が
高いように思います。それとも,やはり個別にしか認識出来ないので
すかね・・・
書込番号:3864916
0点

ウイルスバスター系はたまにアップデートがらみが壊れますね。
自動アップデートで何回も同じファイルをDLしてきて
その都度再起動要求したりします。
一日に何度も再起動要求されるときは、
VBがおかしくなってるかも知れませんので、
そんなときはVBを一度アンインストールして入れ直せば直りますよ。
書込番号:3866141
0点


2005/02/08 08:27(1年以上前)
LUCIAさんと同じく日に何度も再起動が出るので、アンインストールしましたが変わりません、他に原因あるのでしょうか?
VB2005に更新した途端なので、こんなに頻繁だと考えちゃいますね
書込番号:3900229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/01/09 21:18:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/14 1:00:13 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 8:20:13 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/12 13:50:13 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/22 21:25:55 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/07 16:45:30 |
![]() ![]() |
7 | 2005/11/20 0:46:34 |
![]() ![]() |
14 | 2005/11/01 23:16:39 |
![]() ![]() |
9 | 2005/10/29 15:01:35 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/30 2:49:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





