セキュリティソフト > トレンドマイクロ > スパイバスター 2006 1ユーザ
スパイバスター2006を使って検索してスパイウェア(問題点)が見つかるとリスク(高・中・低)が表示されますが、基準はどうなっているのでしょうか?メーカーサイトやヘルプには載っていないので。
例えばネットの履歴や個人情報を外部に送信するスパイウェアは、高リスクでしょうか?中リスクでしょうか?小リスクでしょうか?
広告を表示させるアドウェアは、高リスクでしょうか?中リスクでしょうか?小リスクでしょうか?
リスクの基準がわかる方、教えてください。
書込番号:5000477
0点
「トレンドマイクロ > スパイバスター 2006 1ユーザ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/04/16 16:49:44 | |
| 3 | 2006/07/26 18:04:33 | |
| 2 | 2006/03/04 0:25:38 | |
| 5 | 2006/11/17 14:50:13 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





