ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
先日ノートンのインターネットセキュリティーを使っておりましたがあまりの遅さにいらいらして更新時期を迎える前に削除してウイルスバスターのお試し版をインストールしました。あと20日ほどでお試し期間が終わるので製品版を購入しようと思っております。
そこで質問なのですが製品版を調べて見ると3台までインストール可能とのことです。1つが約5,000円前後で売られているかと思いますが3台まで可能ですと1台あたりの単価が2,000円未満との計算になります。インターネットセキュリティーを昨年購入した時には2台分のソフトを購入したので価格の差が大きすぎて逆に迷っております。
なぜこんなにも価格の差があるのか知っている方がいましたら教えてください。
書込番号:5672298
0点
>なぜこんなにも価格の差があるのか知っている方がいましたら教えてください。
それは、セキュリティーソフト会社の価格競争の結果なのではないでしょうか?
今は自宅に2〜3台のPCを持っている人が増えているので、
そこをターゲットにしたシェアー争いをしているのではないでしょうか?
私は、NIS2006を使っていましたが、下記にて、NIS2007を買いました。
3ユーザー : 通常価格 11,130円 → アップグレード価格 10,500円
NIS2007も安くなりましたね。
確かに、NIS2006は重かったですが、NIS2007にして軽くなりましたよ。
書込番号:5672318
0点
賢い選択はウイルスバスター2006を買って、無料バージョンアップでウイルスバスター2007に変更する。
書込番号:5672354
0点
いろいろ調べてみましたがNIS2007は軽そうですね。2006は起動までにかなり時間がかかって毎日いらいらしてました。2007で比較するとNISが軽そうなので使ってみようかと思いました。それでもこの価格差はなんなんだろう?
書込番号:5680785
0点
現在ウイルスバスター2007のお試し版を使用しているなら、ノートンのお試し版を試せば違いは分かるのでは
使用しているなら分かると思いますが、メモリが512MB以下では快適には使えないでしょうね
2006に比べて消費が50MB近く増えていますからね
書込番号:5684194
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/08/29 8:56:00 | |
| 2 | 2007/07/31 20:34:57 | |
| 5 | 2007/07/14 2:48:18 | |
| 2 | 2007/07/05 10:02:32 | |
| 1 | 2007/07/03 19:23:21 | |
| 0 | 2007/06/21 3:04:11 | |
| 4 | 2007/06/16 0:18:03 | |
| 4 | 2007/06/12 23:00:36 | |
| 1 | 2007/05/31 22:29:51 | |
| 1 | 2007/05/20 23:30:49 |
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミを見る(全 824件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





