『2007版の購入は見合わせた方が良いですね。』のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

『2007版の購入は見合わせた方が良いですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

2007版の購入は見合わせた方が良いですね。

2007/03/13 14:55(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:14件

コンピュータ歴(PC歴ではありません)40年になります。
1)ノートンの2007を試してみましたがセキュリティレベルを
  高にするとブロックが厳しくてとにかく重い。athlonXP 2800+   に1GBメモリーでもMSOfficeが仕事で使えないという事でアンイ  ンストール。
2)という訳でこのvb2007をインストールしたらNICが動作しない。
 接続している事はルーターで確認できるのだけれどIEもメールソ フトもサーバーが見つからない。
 ルータ画面を呼び出す事が出来るがpingコマンドは通らない。
 プロバイダは勿論の事、イーサ接続の複合機(fax)に対してもping が通らない。
 vbがブロックしている事に疑問の余地はないのだけれどそれらし いメッセージは出ないのでNICやドライバーをとことん調査したが
 異常はなし。
 その結果やむを得ずvb2007をアンインストしたらスンナリ接続す るので唖然としました。この間4時間を費やしました。
-----------------------------
私の結論として開発の急ぎ過ぎあるいは動作確認の手抜きとしか
考えられません。
まず安心できるvb2006に戻して1件落着していますが甚だ迷惑な
2007版の両ソフトです。
私のように古いバージョンに戻すか、avast(これも重いが)の
ようなフリーソフトの方がマシというのが現段階での評価です。
購入をお考えの方はちょっとお待ちになった方が良いですね。
多少時間があればバグは修正されるはずですから。

書込番号:6109951

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/03/13 15:42(1年以上前)

バグでもなんでもないと思うけど。
普通に設定できてないだけ。
VB2007のパーソナルファイヤーウォールのプロファイルを
キチンと編集してやれば見えるようになる。

書込番号:6110055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/13 16:05(1年以上前)

不具合を生じる方もいるんだね、今の所順調ですがな
他のウイルス対策ソフトに替えるか、会員継続して2008まで待つかじゃない。

書込番号:6110106

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2007/03/13 16:09(1年以上前)

>2007版の購入は見合わせた方が良いですね

これは言いすぎでしょ(笑)

トレンド社への設定の問合せや改善要望 など、やることやって、
それでも対応が悪ければ、↑は分かりますが。

歴がながいからって・・・。

書込番号:6110118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/13 22:06(1年以上前)

私もセレロン2GHzのPC(512MB、XP-SP2)で正常動作中です。

書込番号:6111242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/13 22:10(1年以上前)

よほどのアレか釣り師とわかる書き込みにまじめに答える必要もなし。

>vb2007をインストールしたらNICが動作しない。

ウイルス対策ソフトの重複インストしたなら当然の結果。
ホントに40年コンピュータ歴ある人間がやる行為じゃないし、わかってて実験したのなら原因も対処法も最初からわかるはず。

書込番号:6111266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/13 22:55(1年以上前)

>よほどのアレか釣り師とわかる書き込みにまじめに答える必要もなし。

投稿者に対してはそうなのでしょうが、これを読む人間が多数いることを考えると、そういう人たちのためには否定しないといけないと思います。

問題があるソフトという書き込みだけが生きてしまいますので。

書込番号:6111544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2007/03/18 15:54(1年以上前)

私も2007にバージョンアップしてから、インターネットに繋がらなくなるは、フリーズはするはでまったく使えなくなり2006に戻して使用してました。
そこで、こちらの掲示板のMIFさんの書き込みを見て、気付きました。
そう、接続にワイヤレスLANを使っていたにもかかわらず、パーソナルファイヤーウォールのプロファイルが「家庭内ネットワーク1」になっていたのです。
これを「家庭内ネットワーク2」に変更したら、ウソみたいに快適に動くようになりました。
ワイヤレスLANを利用している方で2007をインストールしたことで調子がおかしくなったという時は試してみてください。

書込番号:6129429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/19 08:35(1年以上前)

皆さんのご指摘は先刻承知です。
トレンドマイクロには事後に確認しました。
私にはウイルスソフトの競合や設定のご託は無用に願います。
-----------------
まず経過の詳細は
1)vb2006のアンインストをxpのプログラムの追加と削除で行っても正確に
 削除できない。
そこでvb2006にもvb2007にも\Program Files\Trend Micro
フォルダー内にあるPCCTool.exeで確実にアンインストできるようになって
 います。この事はどこにも明示されていません。
2)vbインストール時にwinのキャッシュファイルの内容がコンフリクトする事がある。
 そこでトレンドマイクロでは"vb2007_jpdelinf.exe"というファイル名で 
 キャッシュ削除用のパッチを準備しています。
2)vb2007のバグとしてインストール時にレジストリーキーの書き込みに不具合が
 生じる事がある。このためトレンドマイクロではキーを事前に追加するため に"vb27_tmcfw_01.reg"というファイル名で事前にキーを追加するパッチを
 準備しています。
3)pingコマンドはvb自体がブロックしているので使用できません。
 この事がどこにも明示されていません。
 これも混乱と困惑の大きな原因になります。
--------------
以上で私がサポートに申し上げた事はソフトのダウンロード時にこういった
情報とパッチを同時に公開され且つ入手できるようにして頂ければ
ユーザーは無駄な苦労が省けると言う事です。
--------------
数人の初心者の方がたまたインストールがうまくいったという事で
かなり私に批判的な書き込みを頂きました。
しかしこういう情報が公開されていてもこのレベルの方々には
役に立たないのでというのがトレンドマイクロのサポートの見解のようです。
-------------
もう無駄な他人の批判は終わりにして下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6132741

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/03/19 16:24(1年以上前)

おかしいな。
ウイルスバスターの説明書にも、
トレンドマイクロのQ&Aにもアンインストールは
「プログラムの追加と削除」ではなく、
スタートメニューからアンインストールを選択しろ
って書いてあるんだけどな。

書込番号:6133893

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2007/03/19 21:10(1年以上前)

>おかしいな。
>ウイルスバスターの説明書にも、
>トレンドマイクロのQ&Aにもアンインストールは
>「プログラムの追加と削除」ではなく、
>スタートメニューからアンインストールを選択しろ
>って書いてあるんだけどな。

放っとけばいいんじゃない?

>ご託は無用に願います。

って言ってるんだし。

死神博士さんのコメントどおりだ。
ただの自慰カキだった。

書込番号:6134934

ナイスクチコミ!0


キン333さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度4

2007/03/20 13:33(1年以上前)

 こんにちは。

スルーしようと思ったのですが・・・

>コンピュータ歴(PC歴ではありません)40年になります。
>皆さんのご指摘は先刻承知です。
>トレンドマイクロには事後に確認しました。
>私にはウイルスソフトの競合や設定のご託は無用に願います。

>まず安心できるvb2006に戻して1件落着していますが甚だ迷惑な
>2007版の両ソフトです。
>私のように古いバージョンに戻すか、avast(これも重いが)の
>ようなフリーソフトの方がマシというのが現段階での評価です。
>購入をお考えの方はちょっとお待ちになった方が良いですね。
>多少時間があればバグは修正されるはずですから。

よく読むと各社ソフトは共用が前提でソフトに関しての要求が高く
それでもその中でvb2006を使用しているとの事で。
多少時間があればバグは修正されるはずですからと書いているのでトレンドマイクロに期待していると言うのも読み取れます。

実際初心者の人がこれを読んでも分からないと思うので
タイトルの「2007版の購入は見合わせた方が良いですね」
だけが目立ってしまいます。

私もセキュリティソフトが完璧で万能に出来ているとは思っていません。
私の場合はノートンIC2006で不具合が大きかったのでこちらに移り
ましたが現在落ち着いています。

なので体験版をいれて自分で確かめてみる事をお勧めします。

書込番号:6137534

ナイスクチコミ!0


日輪さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/26 17:00(1年以上前)

おそらく、NIC(LAN)と2007との相性の問題。
当方も、同じ状態で悩んでいていましたが、NIC(LAN)のファームのアップで解消しました。

当方のNIC(LAN)はMarvel Yukonです。

他にも同様な状態があるかもしれませんね。

書込番号:6163198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング