CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
P-4 2.4GHzのリテールクーラから本製品に乗り換えました。
取り付けやすさはリテール以上でした。
回転数、騒音、温度ともにすこしずつは改善されました。
リテール→シプラムの改善度は、MB付属のソフトで温度を測って室温28度前後で
CPU 59度→55度
System 41度→43度
回転数 3000以上→2860ぐらい
と改善されたのですが、全体的に温度が高いのがちょっと心配です。
(ケース内のエアフローが悪いのか?、というか定格以上の回転数なんですけどこんなもん?)
しかも、かなり静かになったけど、まだ音は気になるのです。
ファンを大口径のものに変えようかと思っているのですが、
70mm→80mmでも静音の効果はありますか?
70mm→90mmの変換ができればよい気がするのですが、そんな変換アダプタありますか?
それとも、あきらめてHyper 48 のような90mm角ファンのクーラーに変えたほうがよいのでしょうか?
ちなみに以下のようなシステム構成です。
■マザーボード MSI 845GE MAX
■CPU Pentium-4 2.4GHz
■CPUクーラー Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
■メモリー 512M×1
■HDD 160GB×1、120GB×1(どちらもUATAの7200rpm)
■ビデオキャプチャ Canopus MTV2200SX)
■ケースファン(前面) Nidec 止まるファン1450(止まりっぱなしで動きませんが ^^;)
■PCケース ツクモオリジナルケース
書込番号:4257427
0点
低回転でいいですから、背面にケースファンをつけてください。
あまりファンを大径化すると、狭いところで流速が上がるため風切り音が気になる可能性があります。
書込番号:4257511
0点
私なら
前面のケースファンを交換して吸気方向に(止まらない)静音ファン、
背面にも排気方向に静音ファンを付けると思います。
書込番号:4257582
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/05/11 20:10:35 | |
| 4 | 2007/09/30 9:52:52 | |
| 2 | 2007/07/09 20:36:34 | |
| 12 | 2024/05/23 9:46:02 | |
| 2 | 2008/09/02 21:45:17 | |
| 3 | 2006/07/20 21:56:49 | |
| 4 | 2005/10/29 12:04:35 | |
| 4 | 2005/09/23 13:06:22 | |
| 7 | 2005/08/21 18:11:44 | |
| 8 | 2005/09/20 21:55:22 |
「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミを見る(全 976件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






