G-Power II Pro GH-PSU23-PB
[GH-PSU23-PB] 12cmファン/アルミフィン/5本のヒートパイプを備えたユニバーサル対応CPUクーラー
CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB
メイン機に使おうと思ってたのですがLGA775の4つのネジ穴に2つ合わなかったのでマザボ傷つけたらたまらんとビビったあげくサブ機にて使用中です、ちょっとおしながら合わせましたが
まあ、そのおかげでクーラー支えなくても外れずにネジ止めができるのですが・・・
CPU Pentium 4 640 3.2GHz
MB GA-8I945G PRO
MEM Castor LoDDR2-1G-667
HDD HDS728080PLA380
HDD HDT722516DLA380
Dri DVR-A11J-BK
PS LIBERTY ELT400AWT
Cas Antec Solo
VGA GV-NX76T256D-RH
ケースは最近買いましたが当時はこの構成+OSで15万、あぁぁ
マザボのノースをHR-05にかえてます
クーラー交換前につけてたのはGH-PDU21-SCで、初代G-Powerです
GH-PDU21-SC付属のファンは結構冷やしてくれるのですが1000rpmあたりからゴロゴロうるさくなるのでScythe 鎌風の風PWMでEasy Tune5読みで検知できないくらいで動作させてます
温度はすべてEasy Tune5読みです、部屋の温度は20℃
GH-PDU21-SC(鎌風の風PWM9cmファン搭載)
アイドル時 35℃
50%負荷 40℃
100%負荷 49℃
GH-PSU23-PB
アイドル時 30℃
50%負荷 37℃
100%負荷 40℃
個人的には負荷時でも30℃代を目指してましたが
ファンの音はほとんど聞こえないです、人それぞれですけどLIBERTYのファンよりは静かです
取り付けについてはLGA775リテールのプッシュピンタイプのクーラー使ってて、ある日ケース開けたら外れてましたってゆうミスをしてからバックプレートオンリーなのですが特に不満はありません、Antec Soloの上から2番目の5インチベイから電源ユニットの下で支えてるようで支えてない支柱(?)みたいなのにぶつかってますがマザボのネジ穴がずれてるとかではないのでかなりギリギリのようです
バックプレートで安心GH-PSU23-PBを買うか、もはや定番のANDY SAMURAI MASTERとのどっちを買うか迷った結果どっちも買ってしまったのですが、買ってよかったと思ってます
延々と長くなりましたが、以上報告でした
書込番号:7680700
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/06/22 5:21:15 | |
| 3 | 2010/01/07 19:39:32 | |
| 3 | 2009/11/02 12:58:19 | |
| 2 | 2009/07/15 9:31:00 | |
| 1 | 2010/06/19 4:34:49 | |
| 2 | 2009/07/03 0:14:57 | |
| 2 | 2009/06/30 13:57:36 | |
| 0 | 2009/04/27 18:43:33 | |
| 3 | 2009/03/17 22:02:42 | |
| 4 | 2009/02/02 19:54:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






