CPUクーラー > サイズ > NINJA SCNJ-1000
NINJA性能報告レポ
CPU Athlon 64 3000+定格動作(soket 754 newcastle)
MB ECS 755-A2
Memory 512×2
VGA Radeon9600 pro ZM80C-HPにてFANレス化
HD 3台(80×2、160×1)
電源 音無しぃR2 400W
FAN フロント吸気8cm 1100回転
リア排気8cm 1100回転
電源ファン14cm 850回転
VGAのファンレスヒートシンクに、横から8cm 1100回転
NINJAに12cm 1200回転フロント側から吹きつけ
室温23度
アイドル/Superπ(419万桁)/FFベンチ40分
侍RevisionB 35(30)/ 47(34) / 30分で再起動
忍者+12cmFAN 31(29)/ 41(31) / 41(32)
CPU温度と括弧内がMB温度です。BIOSにてCPU65度以上で再起動するようにしています。侍は8cmFANでMAX4000回転のところを、2300回転で使用
よく冷えます。ファン無しですと侍2300回転とほぼ同じ性能でした。FAN無しでは、夏を乗り切るのは厳しいかもしれませんが、12cmファンを付けることで冷却性能は大幅にUPしました。アルミフィンの間隔が広いために、将軍と違って低速回転の風圧の低い風でも良く冷えてくれます。静音化に最適のCPUクーラーではないかと思います。
始めこのクーラーをツクモで見たときは、冷えそう!と一瞬思ったのですが、値段が安いぞ?冷却性良くないんじゃないか?と思いました。買わずに一旦家に帰り、ネットで検索
http://www.dirkvader.de/frame.php?site=http%3A%2F%2Fwww.dirkvader.de%2Fpage%2FScythe_Towers%2F
を見付け、翌日買いに行きました。12本の全銅製ヒートパイプは伊達じゃなく、性能は期待通りで、念願のいくら負荷かけても大丈夫な静音PCを完成することができました。ただ、欠点はデカイ!! MBとケースによっては、干渉して取り付けができないものがありますので注意です。
書込番号:4219040
0点
30cm以上の長さのヒートパイプ6本と
110mm四方の巨大アルミフィン23枚を使用することにより
殆どファンノイズを感じさせないレベルで
高クロックCPUに対応可能です。
(環境によってはファンレスとしてもご使用いただけます。)
12cmファン取付用クリップ付属。
グリス付属。
日本語インストールマニュアル付属。
あんたがよく見ろ
書込番号:4221864
0点
GOODBOYS さん失礼しました。
6本でした。見かけ上は12本出ているように見えますが、CPUに接するヒートシンクで隠れた部分で反対側のと2本づつつながっていていて、実は6本だったんですね。
不快な思いをさせてすみませんでした
書込番号:4221992
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > NINJA SCNJ-1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/02/24 6:15:17 | |
| 4 | 2005/12/10 21:42:08 | |
| 2 | 2005/12/07 23:24:18 | |
| 2 | 2005/12/05 2:17:55 | |
| 0 | 2005/11/21 21:41:10 | |
| 1 | 2005/11/09 11:24:58 | |
| 2 | 2005/11/07 20:46:17 | |
| 0 | 2005/10/24 5:49:22 | |
| 0 | 2005/10/19 21:17:24 | |
| 4 | 2005/10/18 21:00:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






