『取り付け可否』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 刀Cu SCKTN-CU1000の価格比較
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のスペック・仕様
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のレビュー
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のクチコミ
  • 刀Cu SCKTN-CU1000の画像・動画
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のピックアップリスト
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のオークション

刀Cu SCKTN-CU1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月上旬

  • 刀Cu SCKTN-CU1000の価格比較
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のスペック・仕様
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のレビュー
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のクチコミ
  • 刀Cu SCKTN-CU1000の画像・動画
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のピックアップリスト
  • 刀Cu SCKTN-CU1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 刀Cu SCKTN-CU1000

『取り付け可否』 のクチコミ掲示板

RSS


「刀Cu SCKTN-CU1000」のクチコミ掲示板に
刀Cu SCKTN-CU1000を新規書き込み刀Cu SCKTN-CU1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け可否

2006/06/30 02:42(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀Cu SCKTN-CU1000

スレ主 soulwingさん
クチコミ投稿数:11件

このクーラーをマザーボード「A8N-VM CSM」に
取り付けられた方いらっしゃいますか?

いまいち取り付け方法がわからなくて。。。

マザーボードに初めから付いてるリテンションキットに
取り付ける事は可能でしょうか?

それともこのクーラーに付属しているキットで
無ければ取り付けられないでしょうか?

書込番号:5213524

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/06/30 04:29(1年以上前)

soulwingさんこんばんわ

わたしはこのCPUクーラーを使っていませんけど、ユニバーサルタイプのCPUクーラーの場合、専用のリテンションキットを使わないと取り付けは出来ないと思います。

わたしの場合LGA775にHyper48と言うクーラーを使っていますけど、専用のリテンションキットを使わないと取り付けは出来ませんでした。


こちらにマニュアルが有ります。
http://www.scythe.co.jp/support.html

書込番号:5213570

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2006/06/30 22:03(1年以上前)

A8N-VM CSMというと、Socket939
ですかね。

Cuではない刀を所有していますが、説明書には、
「マザーボード付属のバックプレートで取り付けできる場合は、そちらをご利用ください」
と記載してあります。

要するにマザーボード表面にあるリテンションは
取り外し必須です。

バックプレートについては、容易に取り外せるものならば、
(両面テープなどで接着されていなければ)
当然、付属のプレートを使った方がいいでしょう。但し両面テープの保護紙は剥がさないままをお勧めします。

純正バックプレートが接着されているのならば、無理に剥がさずにとりあえず一度取り付けをトライしてみてください。

書込番号:5215268

ナイスクチコミ!0


スレ主 soulwingさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/01 00:55(1年以上前)

あもさん
ご返信ありがとうございます。

ユニバーサルタイプというのは、インテル&AMD両方の
CPUに対応しているという意味ですよね。

やはり専用のリテンションキットが必要ですよね。

麟さん
ご返信ありがとうございます。

なるほど!マザー付属のバックプレートにはどうやってもつけられないし
そこに刀付属のバックプレートをつけようと、馬鹿な事をしてました・・・

3月末頃にCPUやらマザーと共に購入したものの
取り付けられなかったのですが、まだ暑くない為
静かだったので、とりあえず放置していたのですが
さすがにこの頃リテールCPUファンが五月蝿いので
引っ張り出してきました。


よし!なんとかマザー付属のバックプレートを外して
刀付属のバックプレートにて、取り付けてみればいいんですね!

次の休みに挑戦します!!

書込番号:5215824

ナイスクチコミ!0


スレ主 soulwingさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/01 01:00(1年以上前)

あ、ごめんなさい。
Socket939です。

書込番号:5215840

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2006/07/01 22:21(1年以上前)

私も数種類のCPUクーラーを試していますが、(主にLGA775)
刀は、装着作業そのものが、かなり難易度の高い部類ではないか?と思ってます。
何故かというと、ネジの締め加減が、ユーザーの力加減に任されているから です。
特にS478・LGA775。この2種に装着する場合についてはそれが顕著です。初心者だと、期待した性能が出ていない場合に取り付け手順にミスが無かったかどうか疑心暗鬼になること請け合いです。

ただ、Soket939については、ボルトが一定以上締めこめない構造になっていますので、まず大丈夫なはずです。

ただ心配なのは…

>さすがにこの頃リテールCPUファンが五月蝿いので〜

これはつまり。AMDのリテールが五月蝿い、ってことですよね?
刀で満足できるかな〜?

書込番号:5218208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > 刀Cu SCKTN-CU1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この温度は普通かな? 5 2007/05/28 23:12:00
そろそろ店頭から姿を消しそうです 1 2007/05/07 11:29:54
音が静かになりました 0 2007/02/12 12:32:42
面倒きわまりない。 13 2007/09/09 20:07:26
ケースとの相性レポート 1 2006/09/29 2:00:42
取り付けてみたのですが・・・ 4 2006/10/05 1:57:52
なぜでしょうか・・・ 5 2006/07/20 2:21:10
取り付け可否 5 2006/07/01 22:21:41
これ以上はキツイかな? 2 2006/06/13 17:15:52
ソケットaタイプの取り付け方法について 4 2006/06/24 13:59:15

「サイズ > 刀Cu SCKTN-CU1000」のクチコミを見る(全 66件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

刀Cu SCKTN-CU1000
サイズ

刀Cu SCKTN-CU1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月上旬

刀Cu SCKTN-CU1000をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング