


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100
Pentium 4 531(3GHz)で使ってみました。
ケースはAntecのP180です。
温度はオーバークロックで3.4GHzのときの温度です。
アイドリング時 = 30℃(FAN800rpm弱)
エンコード時 = 40℃(FAN1200rpm弱)
※室温28℃
マザーの仕様でファンコントロールが入ってるみたいです。
この冷え具合は、恐らくケースの排気ファンの影響も大きいのでしょう。
CPUファン×3基ってトコロでしょうか。。。
将来的に叩き売りPenDの導入も想定して組んだので、まあこんなモノかなと思います。
書込番号:5468051
0点

BLACK無糖さんこんばんは!
冷却性能ですが、
ケース CENTURY CSI-3306
CPU PentiumD 960
MB ASUS P5P800SE
グラボ XFX 7800GS (AGP)
電源 LIBERTY ELT500AWT(ENERMAX)
室温26度でリテールクーラーの時はPC BROBE読みで
低負荷38度 高負荷70度 Fan スピード 4000RPMオーバー
でした。
クーラー交換後
低負荷33度 高負荷55度 Fan スピードはスピコンで
1000RPM固定です。
将来PenDの導入をお考え見たいなので参考までに!!
PenDのリテールクーラーは爆音で冷えないので
1時間も使わず即効で峰COOLER Rev.B SCMN-1100を買いに
行きました。
書込番号:5468113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/04/13 12:40:19 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/16 2:15:35 |
![]() ![]() |
12 | 2007/11/01 1:16:36 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/18 0:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/30 0:04:44 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/16 23:34:19 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/06 15:26:10 |
![]() ![]() |
9 | 2007/03/08 3:00:33 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/13 18:28:20 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/08 13:15:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





