『P5Bデラックスとの干渉について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの価格比較
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのスペック・仕様
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのレビュー
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのクチコミ
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの画像・動画
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのピックアップリスト
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのオークション

NINJAPLUS SCNJ-1100Pサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの価格比較
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのスペック・仕様
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのレビュー
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのクチコミ
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの画像・動画
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのピックアップリスト
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

『P5Bデラックスとの干渉について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NINJAPLUS SCNJ-1100P」のクチコミ掲示板に
NINJAPLUS SCNJ-1100Pを新規書き込みNINJAPLUS SCNJ-1100Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

P5Bデラックスとの干渉について

2007/05/21 14:07(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

クチコミ投稿数:89件

P5Bデラックスに装着可能と、どこかのサイトにあったので注文したのですがこちらでは干渉する書き込みを見つけました。
他でもマザーは時期により使われる部品が若干変わるとか書かれておりあせっています。
最近のP5Bデラックスで忍者プラスを付けていらっしゃる方はいますでしょうか?
また装着時の干渉・状況などを教えてください。
ケースはP182ですので問題ないと思われます。
きちんと調べたつもりだったのですが自分のいたらなささに呆れています。
どこを見ていたのやら・・・。
外出する時も車で出たあとに忘れ物に気が付くんですよね。orz

書込番号:6357073

ナイスクチコミ!0


返信する
siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件 NINJAPLUS SCNJ-1100Pの満足度5

2007/05/21 16:00(1年以上前)

こんにちは
当方、P5Bデラックスは使用していませんが
P5Bで忍者プラスでプシュピン装着の際
ファンをメモリ側につけるとメモリー第一スロット上にきましたのでメモリによって干渉すると思います
リテンション金具BS-775は、問題ないと思いますので
そちらをお勧めします
リテンション金具LGA775RM使用するとコンデンサにモロに干渉しコンデンサを傷めてしまう可能性が(圧力&傷)
↑私やっちゃいました

忍者プラスのヒートパイプの向きにも注意が必要
(引っ込んでたり、出っ張ってったりしますよね)

ノースブリッジ側につけるとノースブリッジ上に多分いくと思いますが ファンを動かせば当たらないと思いますよ

書込番号:6357274

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件 NINJAPLUS SCNJ-1100Pの満足度5

2007/05/21 16:12(1年以上前)

現在P5BデラックスはP5B-E Plusと基盤を共用しているらしい書き込みをましたので
P5B-E Plusで忍者プラスつけている人がいれば大丈夫かな?
でもノースブリッジが違いますね・・

当方現在 マザボCommandoにて 忍者プラスを(BS-775金具使用)取り付け使用しています
メモリ第一スロット不使用でファンを下げ
忍者プラスのしたのシンクに風が流れるようにして
そしてその風がノースブリッジの延長フィン?にいくように取り付けしています
ご参考になれば幸いです
乱文失礼しました

書込番号:6357293

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件 NINJAPLUS SCNJ-1100Pの満足度5

2007/05/21 16:24(1年以上前)

LGA775RMの問題って言うより
忍者プラスのSOCKET487の金具が大きいのです

LGA775RMの販売元ごめんなさい
(正規の使用方法じゃないから無問題?)

書込番号:6357318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/21 17:24(1年以上前)

峰クーラーは大丈夫だったよ。

ニンジャプラスより峰クーラーのほうが性能がイイから峰にしたら?すでにニンジャプラス持ってるなら、試してみたらいいんじゃない?クーラーが付くかつかないかで選ぶようなMBじゃないでしょ?


まぁ、今から買うなら思い切って、風神匠とかがいいんじゃない?
よく冷えるらしいよ。もちろん、P180とP5B-Dで問題ないようです。

書込番号:6357450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/05/21 19:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
大丈夫だったり、駄目だったりするのがよく理解できませんが、マザー製造時に使用する部品がその時々だと言うことが大きいのでしょうか?

>バウハンさん
バウハンさの薦められている峰クーラーも結果が割れているようですね?その境目は何なのでしょうか?

マザーはP5B Deluxeで決まっています。
クーラーで選ぶと言うよりP5B Deluxeに取り付け可能なサイドフローのCPUクーラーを探しています。
なにぶん始めての自作ですのでマザーやクーラーを加工することだけは避けたいのです。
軽いOCを視野に入れてのNINJAPLUS SCNJ-1100Pだったのですが、取り付け確実そうな刀2 KATANAII SCKTN-2000にしとこうかと思います。
安いですし、これで不満が出たら大型クーラーにしようと思います。

書込番号:6357739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/21 20:27(1年以上前)

んだから、峰クーラーが確実につきますよ。

コイツは標準は10cmファンだけど、12cmファンにできるから、、、、


メーカーでもニンジャより峰が上っていう情報を公開していますよ。

まぁ、両方持ってるけど、あんまし変わらないといえば変わらないかな?

書込番号:6357937

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件 NINJAPLUS SCNJ-1100Pの満足度5

2007/05/21 20:58(1年以上前)

バウハンさん、はじめまして
こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510795/#6345708
峰クーラーは↑の書き込みを気にしてるのでわないでしょうか?

>メーカーでもニンジャより峰が上っていう情報を公開していますよ。
ありゃ本当だ♪

書込番号:6358073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/22 01:09(1年以上前)

INFINITYも付くといえば付くけど、取り付けカンタンとはいえないからオススメしづらいし、やっぱり個人的オススメはUltra-120になるよなあ。

書込番号:6359265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/05/22 07:40(1年以上前)

私のお勧めは

Freezer7Proです

価格も手ごろで結構静かで取り付けやすい
うちのサブ、P5B-DELUX+E6600に先日取り付けました(winyのM-ATXにも換装予定)

書込番号:6359579

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/24 06:59(1年以上前)

遅くなりましたが参考までに
http://wikiwiki.jp/asusmb/?FAQ%2FP5B%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA#v27bf2e1

書込番号:6365686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ほんの少し微妙な改造しました。 7 2008/05/30 8:05:15
取り付け可能か質問です。 3 2008/03/28 18:03:09
Q6600との組み合わせでの温度について 11 2008/03/24 13:46:53
ファンの音について 1 2008/03/18 18:56:58
よく冷える・・・? 5 2008/04/20 20:37:14
デジタル温度計付きCPUクーラー 6 2008/03/11 23:03:34
取り付けできますか? 2 2008/03/08 0:46:16
質問させてください 1 2008/02/26 18:35:39
冷えますね。 1 2008/02/23 19:52:32
なんとまあ 4 2008/02/17 22:56:09

「サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P」のクチコミを見る(全 301件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NINJAPLUS SCNJ-1100P
サイズ

NINJAPLUS SCNJ-1100P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

NINJAPLUS SCNJ-1100Pをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング