『Q6600との組み合わせでの温度について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの価格比較
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのスペック・仕様
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのレビュー
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのクチコミ
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの画像・動画
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのピックアップリスト
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのオークション

NINJAPLUS SCNJ-1100Pサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの価格比較
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのスペック・仕様
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのレビュー
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのクチコミ
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの画像・動画
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのピックアップリスト
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

『Q6600との組み合わせでの温度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NINJAPLUS SCNJ-1100P」のクチコミ掲示板に
NINJAPLUS SCNJ-1100Pを新規書き込みNINJAPLUS SCNJ-1100Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Q6600との組み合わせでの温度について

2008/03/23 21:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

クチコミ投稿数:33件

最近このCPUクーラーをQ6600につけました。
@2.4GHz の定格で動かしています。室内は20度程度です。

Core Tempで温度表示させています。
アイドル時では全コア35度前後なのですが
Windows VistaのエクスペリエンスインデックスのCPUパフォーマンスのところで70度前後
CrystalMark09では80度オーバーになってしまいます。
CPUとクーラーの設置不良と考えていいのでしょうか。
ご意見をお聞かせください。

構成は
(CPU) Core2Quad Q6600 @2.4GHz 定格
(CPUクーラー) これ
(M/B) GA-EP35-DS3R
(ケース) CAC-T05-UR
(ビデオカード) RX2600XT-T2D256EZ
(電源) S12 ENERGY+ SS-550HT
(メモリ) DDR2-6400 4GB(1GB×4枚)
(HDD) WD5000AACS×2 (ICH9R RAID0)
(光学ドライブ) LITE-ON LH20-A1S×1
(OS) Windows Vista Ultimate 64bit
です。
職業柄、ベンチマーク並みの高負荷になることもしばしばあるため
できればCPU温度は低く保ちたいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:7577307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/23 22:00(1年以上前)

保護シールのはがし忘れとかかなあ。

書込番号:7577558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/03/23 22:26(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん
早速の返信ありがとうございます。

保護シールをはがしていることは確認済みです。

やはりこの構成でこの温度は高いのでしょうか。

書込番号:7577764

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/23 22:36(1年以上前)

高いですね
純正ではどれくらいありましたか?
こちらはANDYとベルチェクーラーでQ6600(G0)2個使用していますが
---- ANDY-----ベルチェ
アイドル 30度  18度
フル負荷 50度  40度ですね

取り付けミスかクリス足らないとかありませんか?

書込番号:7577832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/03/23 22:55(1年以上前)

asika さん
返信ありがとうございます。

純正クーラーは全く使用していませんので比較できません。
その温度うらやましいです。
私もそのくらいの温度を目指しているのですが。。。

やはり密着不良が疑われますか。
グリスは怠け心から、シートになっているものを使用しましたので、
グリスには問題はないと思っていますが、いかがでしょうか。
取り付けもかちっと音がするまでつけてはいるのですが。。。
悩ましいです。

書込番号:7577995

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/23 23:13(1年以上前)

ケースのエアーフローは
うまく流れていますか?
クーラーだけでなく他にいろいろあります
ケースの側面を開けて
フル負荷した結果が低くなったならば
ケースのエアーフロー流れ起因です
試してみてください

書込番号:7578143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/03/23 23:32(1年以上前)

asikaさん
再度返信ありがとうございます。

>ケースの側面を開けて
先ほど試してみたのですが、結果は特に変わりありませんでした。

やはりCPUとの接着不良なのでしょうか。

書込番号:7578275

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/03/23 23:38(1年以上前)

あの…
室温22度で、リテール(純正)クーラーQ6600定格使用でCORETEMP読みで、各コア平均でアイドル時31度、高負荷時48度(最高値で、瞬間的な表示で)ですが…
なんか純正と比較してANDYなどが、あまり差を感じないのは私だけでしょうか?
ま、私の場合、その分ケースにファンを増設していますが…

書込番号:7578304

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/24 00:01(1年以上前)

先ほど試してみたのですが、結果は特に変わりありませんでした。

やはりCPUとの接着不良なのでしょうか。

やはりだめでしたか?
再度CPUのつけ直ししてみるしかありませんね

書込番号:7578457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/03/24 00:31(1年以上前)

2asさん asikaさん 
返信ありがとうございます。
どうやら解決できたようです。ありがとうございました。

先ほど、クーラーの再取付を行ってみました。
今度はアイドル時に25度、負荷をかけた状態でも55度程度になりました。
クーラーが正常についていなかったのでしょうか。
まあ、正常に動けばそれでいいのですが。。。

ところで、クーラーの取付が正常に行われているかどうかは
取付時に”かちっ”と音がすることでしか確認はできないんですかね。
ついているかどうかを取付後に確認するすべがなく、何となく不安です。
皆様はどうやって確認していますでしょうか。
まあ、負荷時に温度上昇が許容範囲内なら正常だろうとは思っているのですが。

書込番号:7578651

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/24 11:09(1年以上前)

達成おめでとう

気になるでしたら
横からクーラーの傾きで
わかると思います
(もうケース内に組み込んでしまったようで)
T  U
 CPU
V  W

T>W>U>Vの順にかちっとすれば
ほとんど問題ない

書込番号:7579889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/03/24 13:46(1年以上前)

asika さん
返信ありがとうございます。

なるほど、傾きですか。。
すでにケースの中なので、今度から確認したいと思います。
順番は、、、覚えていません。

ありがとうございました。

書込番号:7580395

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ほんの少し微妙な改造しました。 7 2008/05/30 8:05:15
取り付け可能か質問です。 3 2008/03/28 18:03:09
Q6600との組み合わせでの温度について 11 2008/03/24 13:46:53
ファンの音について 1 2008/03/18 18:56:58
よく冷える・・・? 5 2008/04/20 20:37:14
デジタル温度計付きCPUクーラー 6 2008/03/11 23:03:34
取り付けできますか? 2 2008/03/08 0:46:16
質問させてください 1 2008/02/26 18:35:39
冷えますね。 1 2008/02/23 19:52:32
なんとまあ 4 2008/02/17 22:56:09

「サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P」のクチコミを見る(全 301件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NINJAPLUS SCNJ-1100P
サイズ

NINJAPLUS SCNJ-1100P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

NINJAPLUS SCNJ-1100Pをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング