CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
先日友人からパソコンを譲っていただいたのですが、
CPUクーラーがなくこちらの製品をつけてみたのですが、
EVERESTで計ってみたところ、
マザーボード が 34度
CPU が 46〜51度
でした。
グリスは付属のものを使用して薄く均一に塗る方法で試してます。
構成はMicroATXで
CPU Pentium4 530 D0 3Ghz
マザーボード MSI MS-7033
メモリ 1.2GB
HDD 150GB+80GB
です。
この頃のCPUはとても熱かったような気がするので、
こんなものなのかなっとは思うのですが、
初めてのクーラー交換なので取り付け方のマズさもあるのかなと
少し不安です。
お分かりになる方いらっしゃいましたら
教えていただければ幸いです。
書込番号:5635981
0点
冷えすぎて不安なの?マザーのセンサー信じなくて、ネットのアカの他人は信用できるの?
神経質な人なら単体の温度センサーでも使ったら?
てかケースとかファンの情報くらい書きましょう。
書込番号:5636229
0点
計った時の状況や外気温に左右されるので・・
プロセッサ最高動作温度は 70℃ 前後のようです。
ベンチ等で負荷を掛けた時にどの程度上昇するか。
負荷を掛け終わった後、速やかに下がるか。
の2点を確認しておけば良い思います。
書込番号:5636602
0点
皆様ご指導ありがとうございます。
>バウハンさん
すみません、書き方が悪かったですね。
計った印象が50度ってずいぶん熱いんだなぁと思い、
同じタイプのCPUで、このクーラーを使っている方がおられたら、
ケース・ファン等の違いがあるけれども、今の私の状態が極端なのか
どうかわかるかなと思い、書き込ませていただきました。
ケースは頂き物なので、どこのメーカーのものかわかりませんでした。
ラベルにはパソコン工房と書いてあったのでホームページで
調べてみたのですが、似ている型を探し出せませんでした。
ケースファンもなかったので、今日サイズの鎌フロゥ9cmを
前後につけてみましたが、温度の違いはなかったです。
>天元さん
室温が15度の時に計りました。
何度かベンチマークをかけてどれくらい変化があるか試してみます。
70度を越え、なかなか下がらないようでしたら、
クーラーのつけ方が甘かったと考えもう一度付け直してみますね。
お二方ともありがとうございます。
書込番号:5638938
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/05/09 0:49:32 | |
| 2 | 2009/06/21 23:36:43 | |
| 15 | 2009/05/29 18:20:46 | |
| 8 | 2009/05/16 10:06:34 | |
| 3 | 2009/05/09 19:21:15 | |
| 0 | 2009/04/19 8:45:39 | |
| 6 | 2009/03/19 20:32:03 | |
| 7 | 2009/02/25 4:59:20 | |
| 5 | 2009/02/17 22:59:45 | |
| 2 | 2009/01/19 0:44:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







