『CPU温度について』のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

『CPU温度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2007/03/01 01:03(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:6件

こんばんは、書き込み2度目で2回目の質問ですがご容赦を。

今回このクーラーを購入して取り付けてみたのですが、BIOSでのCPU温度が70度付近になってしまって困ってます。
念の為、XPを起動してからSpeedFanにて温度を計測してみました、CPUとAUX(どうやら原電の事?)が70度・120度で炎のアイコンが出てました…。

このクーラーの初期不良かと思いリテールの方に替えてみた所、70度付近だったのが50度付近にまで下がりましたが、やはりまだ高いですよね?

FANが正常に動作してないのかと思ってBIOSで確認したら、ケースファン2基が1200程度で、CPUファンも1200程度、電源ファンに至っては630前後で赤文字で表記されていました。

以下構成を書きます。
CPU : E6300
M/B : P5B Deluxe
Mem : DDR2-800 1G
VGA : 7600GT
Pow : 剛力 400W

原因はやはり電源なのでしょうか?それとも他なんでしょうか…。
どなたかアドバイス等ありましたら是非ともお願い致します。
(どこに書き込もうか迷いましたが、ここにさせて頂きました。)

書込番号:6060558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/03/01 08:00(1年以上前)

取り付けミスに一票。
プッシュピンは、結構ミスが多いと思います。



ろーあいあす

書込番号:6061083

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/01 15:52(1年以上前)

取り付けミスに一票

CPUとの接触面の保護シートを外してないのにも一票ww
コレは結構やっちゃうんですよねw

後は、クーラーを外した後にグリスをきっちりと取っていないとか?

書込番号:6062107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 16:10(1年以上前)

ろーあいあすさん、Birdeagleさん、ご返信ありがとうございます。

>取り付けミスに2票
ご指摘された通り、リテールクーラーのプッシュピンを挿した後にピンを45度?近く回す事を忘れてました。
BIOSで確認したら、無事CPU温度が半分の25度付近になってました。
うっかりミスをしてるとは気づかず、質問してしまってすいませんでした…。

それと今調べている真っ最中なのですが、電源ファンの回転数が640、電源の温度が125度前後、これは正常なのでしょうか?

今まで電源について調べた事無かったもので、どの程度が平均なのか分からず仕舞いです。

書込番号:6062139

ナイスクチコミ!0


Muu6598さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/01 16:49(1年以上前)

温度測定は何かソフトを使ってチェックしたんですか?
温度センサーで計って100度以上だったらやばすぎると思いますよ。
もし、温度センサーじゃないのであれば念のため1000円ぐらいで大型量販店などでも売っている温度センサー(どこでも温度計2とか)でも買ってチェックした方がいいと思います。

うちだと温度センサーで計って32度前後ってところです。
電源はENERMAXのEG495P-VEです。

ちなみに以前使用していた安物電源は青白い閃光をはなち爆発しました。(温度50から一気に70にあがった)
別のパーツも巻き込んだのでかなりヘコみました。
まあ、そんなことまずないとおもいますけどそういうこともあるってこと覚えておくといいかもしれません。

書込番号:6062228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 17:28(1年以上前)

Muu6598さんレスありがとうございます。

温度の測定にはSpeedfanを使用しました。本来はCPUの温度を測るつもりだったのですが、AUXの箇所が炎のアイコンで120度近く示していました。
Everestも試してみましたが、表示されてなかったようです。

>うちだと温度センサーで計って32度前後ってところです。
>電源はENERMAXのEG495P-VEです。
色々見てみましたがやはり120度というのは異常なようですね。Speedfanでの測定はたまに正常でない場合もあるらしいので、Muu6598さんがおっしゃる温度センサーも検討してみようと思います。

>ちなみに以前使用していた安物電源は青白い閃光をはなち爆発し>ました。
その様な事が起きるとは凄いですね…、ご愁傷様です。お怪我はなかったみたい?で何よりです。

相変わらず電源ファンの回転数は640rpm付近でした。
この剛力400Wのパッケージには回転数が540rpmの時、150W程度という表がありましたがグラボを搭載しているのに150Wは少ないと思うんですよね。
BIOSでも回転数の数値が青文字ではなく赤文字で表示されていたので、電源ファンに何かしら異常があるのでしょうか。


ちなみに、電源から出ているファンコネクタが3本あるのですが。1つは黒と黄色の2本線で電源ファン検出用、と書かれていたのでM/BのPWR_FANへ挿しました。
残り2つはFan用(オス)+接続Fan回転検出用(メス)と書いてあったので、一度ケースファンをこれに繋げてみて、直接M/Bに繋げた場合と比べてみましたが、結果は変わらず。。。

書込番号:6062339

ナイスクチコミ!0


Muu6598さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/01 19:03(1年以上前)

電源に限らずMBのファン回転数エラーはたまにありますよ。
あまりに回転数が低いとエラー返してくるMBがあります。
CPUファンとかも低速ファンだとエラーでるっていうことありました。
壊れて回転数落ちてると勘違いするんでしょうね。

手っ取り早い解決法はBIOS設定にあるファンエラー関係をDisabledにすることです。
ただし、当然のことながら該当するファンのメーカーがいっている数値内じゃないと怪しいです。
今剛力400Wのデータみてみましたが600〜1170回転となっているので問題ないと言えます。(※多少誤差はでます)
私なら即座にエラーだすな!と叫びつつDisabledです。

個人的意見ですがそのあたりをご心配されるのでしたらファンコントローラを買われた方がいいかと思います。
温度センサー付きもいくつか出ていると思います。
我が家は全部ファンコンです。
上記にあるようにMBに任せるとエラー関係がうるさいので・・・

書込番号:6062591

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2007/03/03 07:12(1年以上前)

Speed fan 4.32使ってますが、AUXは当方でも燃えてます。
P5B係等の新しいM/Bでは出るようですがタスクに常駐させて見れるので使ってます。
オプション→温度でAUXのチェックをはずして使用してます。
他の項目は PC Probe II V1.04.05 ・Core Temp(2℃程高め)と合致してますが、目安と言う事で使うのが良いと思います。

書込番号:6068261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/05 12:25(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ないです。

色々調べた結果、どうやらspeedfanのAUXに、P5Bが対応していなかった為らしいです。
どうもお騒がせしてすみませんでした。

レスを下さった皆さん、大変お世話になりました。
ありがとうございます!

書込番号:6077324

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1156ソケットで使いたい 6 2012/05/09 0:49:32
つけてみました・・・ 2 2009/06/21 23:36:43
交換初心者です。 15 2009/05/29 18:20:46
バックプレート 8 2009/05/16 10:06:34
温度について 3 2009/05/09 19:21:15
\2,980 0 2009/04/19 8:45:39
すいません・・ 6 2009/03/19 20:32:03
ファンが止まるようになりました 7 2009/02/25 4:59:20
speedfan 5 2009/02/17 22:59:45
どうやって? 2 2009/01/19 0:44:43

「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミを見る(全 1545件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング