CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
最近、自作を始めた素人です。
何も知識がないので、CPUやMemory以外にはお金を掛けず、ケースなどは、4500円を使っています。なんとか動くようになったのですが、音がうるさくてたまりません、現在のCPUファンは、CPUに付属になっていたものを使っております。
もしも、Andy等に換えたら静かになるでしょうか?(別途電源も換えます)
CPUは、AMD 4800です。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
書込番号:6328099
0点
全体の構成は?
実際にCPUクーラーよりVGAとかケースファン・電源の方が五月蠅いようなら買えてもあまり効果ないですからね
CPUだけじゃ何とも言えない
CPUクーラーだけ見るなら静かにはなりますが・・・
それとケース安すぎですね・・・
なんかアヤシイ・・w
あまり安いケースでとてつもなく軽い物だとケース自体が共振するのでそれも騒音の元ですね
ま、このくらいしか現状では言えませんが・・・
書込番号:6328124
0点
Birdeagleさん、早速のアドバイス、ありがとうございます。
全体の構成は、MB: Asus M2A-VM, CPU: Athlon dual 4800, HDD: Raid 0, ファンは、電源とCPUしかありません。
やっぱり、4.5千は、あやしいですか。
よろしくお願いします。
書込番号:6328151
0点
PCに疲れたさん こんばんは。 下記を、、、
[6327365] ものすごくよく冷えますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510821/SortID=6327365/
自作は何をしても自由です。 合うのがあれば、、、
クーラーファン関係
http://www.pc-custom.co.jp/
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/search.php?pc=50
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=345
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=50&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=95&sbrcode=282
VGA&チップセットクーラー
http://www.sne-web.co.jp/newpage261.htm
空間の多いケースで 妙にへなへなしてなければ大体OKですよ。
こんな事もしてみました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/kantanfancon.html
書込番号:6328157
0点
いや・・
アヤシイって言っても壊れるとかそういう意味ではなく材質が薄そうってことですw
あまりに薄いと共振しますからね
CPUクーラー変えても共振してたら大して小さくはなりませんからね
書込番号:6328281
0点
ファンは、電源とCPUしかありません。
↑
まじでないんすか?
ないときついっすよ。
資金があれば、ケースを
サイズのXClio 6020に変えて
ハイエンドトップフローのファンピッチが大きいCPUクーラー
をファンレスでつけることをお勧めします。
僕もXClio 6020使ってますけどすげー静かです。
もし資金があんまりないなら、CPUクーラーを忍者にして、電源を静かなものに変えればかなり静かになるとおもいますよ。
書込番号:6328386
0点
4800+なんでしょ。
最大でも89Wしかないんでしょ。
金かけなくても工夫でどうとでもなる。
元から五月蝿いファンはどうしようもないので、そこだけは買い替えが必要。
金で評判のいいアイテムを買えば解決するなんてのだと、アイテムの能力は半分くらいしか使ってないと考えて良いでしょう。
つまり、半分くらいの能力のアイテムでも工夫すれば可能だということです。
ファンなんて要りません。
冷えればいいのだから。
その冷やすという手段の一つがファンであるだけであって、ファンが必須なのではありません。
書込番号:6328433
0点
僕はANDY買って後悔した派。
安さと静かさで選ぶなら満足できるんじゃないの?
性能を求めるなら付属の12cmファンでは力不足。
ファンを変えればうるさくなるしその辺のバランス次第で選んでみては?
でもコレ干渉性が著しく悪いからやっぱりお勧めはしない。
書込番号:6328506
0点
>金かけなくても工夫でどうとでもなる。
>金で評判のいいアイテムを買えば解決するなんてのだと、アイテムの能力は半分くらいしか使ってないと考えて良いでしょう。
つまり、半分くらいの能力のアイテムでも工夫すれば可能だということです。
これ同意。
だけどね半分ぐらいの能力を生かしきるには生かしきれる環境にしてあげないといけないでしょ?
それで僕はサイド25CM超特大ファン&風神匠の組み合わせで使ってます。
書込番号:6328522
0点
皆さん、すみません返事が遅くなりまして。
ありがとうございます。大変参考になりました。
皆さんのLevelに達するまでは、もう少し勉強が必要なようです。
近くのSHOPへ行ってきます。ケースも買い換えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6328858
0点
ケース買い換えまで考えてるなら、クーラーとセットで選ぶのも良いかも。
ANDYなどのトップフローのクーラーを使うなら、パッシブダクトがあったりしてCPU直上に穴が開いてるやつが良い気がしますし、
P150などであれば、サイドフローのクーラー(個人的オススメはUltra-120など)が良いかもしれません。
書込番号:6329089
0点
自分はケース前面に12cmファン付いてて背面も12cmか8cm2個+電源ファンで吸排気できるケースしか買わないっすね。
前面から背面にかけてちゃんと通気できてれば、おのずとCPUクーラーの冷却効率もあがるし。
とりあえず電源とクーラー以外にファンが無いのは見直した方がいいっすよ?
もちろんこの製品はみんな言ってるように直上吸気タイプのクーラーだからケースサイドに通気口付いてるのが、とりあえずのケース選びの基準かな。
あと音を気にするなら、肉厚なケース探すのがいいっすよ。値段高いけど。
(ケースサイドに防音クッション付いてるのもあるっす。)
書込番号:6329568
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/05/09 0:49:32 | |
| 2 | 2009/06/21 23:36:43 | |
| 15 | 2009/05/29 18:20:46 | |
| 8 | 2009/05/16 10:06:34 | |
| 3 | 2009/05/09 19:21:15 | |
| 0 | 2009/04/19 8:45:39 | |
| 6 | 2009/03/19 20:32:03 | |
| 7 | 2009/02/25 4:59:20 | |
| 5 | 2009/02/17 22:59:45 | |
| 2 | 2009/01/19 0:44:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







