『サイドフローかトップフロー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CNPS8700 NTの価格比較
  • CNPS8700 NTのスペック・仕様
  • CNPS8700 NTのレビュー
  • CNPS8700 NTのクチコミ
  • CNPS8700 NTの画像・動画
  • CNPS8700 NTのピックアップリスト
  • CNPS8700 NTのオークション

CNPS8700 NTZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月18日

  • CNPS8700 NTの価格比較
  • CNPS8700 NTのスペック・仕様
  • CNPS8700 NTのレビュー
  • CNPS8700 NTのクチコミ
  • CNPS8700 NTの画像・動画
  • CNPS8700 NTのピックアップリスト
  • CNPS8700 NTのオークション

『サイドフローかトップフロー』 のクチコミ掲示板

RSS


「CNPS8700 NT」のクチコミ掲示板に
CNPS8700 NTを新規書き込みCNPS8700 NTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サイドフローかトップフロー

2009/04/07 17:27(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS8700 NT

クチコミ投稿数:58件 CNPS8700 NTのオーナーCNPS8700 NTの満足度5 レビュー中心のブログ始めました 

今は刀3を使っているのですが、光もの好き、デザイン重視でこの商品と、CNPS9700NTのどちらかを購入しようと考えています。
仕様をみると表面積が多く、重量は9700NTのほうが重いようですが冷却性能はCNPS9700NTより劣るのでしょうか?
ちなみにPCケースはAntec Soloで、CPUはCore2Quad Q9550です。

書込番号:9361579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/07 19:15(1年以上前)

マザーがわかりませんがGA-X48-DS5での使用ではCNPS8700LEDの使用では固定レバーが隣のメモリに干渉します。2枚までは問題がありません(#2と#4を使用)
現在はCNPS9700LEDを使用です(4枚差し)。
CPU周りのスペースにご注意!!
CNPS9700LEDは2006年にベストCPUファンに選ばれましたが周辺の冷却はCNPS8700 NTの方が宜しいのでは・・・

LEDとNTは使用ファンが3本か4本の違いだけ(戯画はLEDでボルテージ制御が可能)

後は冷却のエンスーに

書込番号:9361999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 CNPS8700 NTのオーナーCNPS8700 NTの満足度5 レビュー中心のブログ始めました 

2009/04/07 19:38(1年以上前)

>>ディロングさん
マザーボードはP5QL-EMを使用しています。メモリは二枚挿しです。
なるほど。CPUだけでなく回りのコンデンサの冷却にも役立つのですね。ただ、Soloはサイドフローのほうがエアフローが良い という話をきいたことがあるので…

単刀直入にお聞きしますがCNPS8700LEDとCNPS9700LEDを使ってみてどちらが良かったですか?

書込番号:9362091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/07 20:04(1年以上前)

両方ともX3350(Q9450相当)を3.4GhzにOCして使用してましたが昨夏の昼間にエアコン無しでも特に問題は出ませんでした負荷テストだけでしたので・・・

両方のクーラー共、ここでの人達もOCで使ってますので実績は問題ないでしょう。
個人的には自分のケースの状態からサイドの方が良い様な! CNPS8700LEDはケースの上部に手を入れると電源の横が暑かった。

書込番号:9362213

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 CNPS8700 NTの満足度5

2009/04/07 20:05(1年以上前)

横から失礼します。
M/B が ASUS S2F、P5NT-Dxとn780iチップで、これと9700NTと使い比べていました。
ケースは違いますが、現在9700NTで使ってます。(8700NTも、まだ手元にあります。)
ケースがサイドファン(CPU上から吹きつけ)でないと、8700NTの周囲冷却効果はないでしょう。
toshtosh_ausさん、はsoloとのことですから、9700NTの方がよいと思います。
自分、soloを使ってたときは、こんな高価なCPUファンなんて使えなかったな〜と、今思う。

書込番号:9362217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 CNPS8700 NTのオーナーCNPS8700 NTの満足度5 レビュー中心のブログ始めました 

2009/04/09 18:46(1年以上前)

気持ちは9700NTか9900に傾いていたのですがオークションで新品の8700NTが安かったので昨日落札しました。今日届いたので早速取り付けてみました。
マザーボードが干渉しないかひやひやしていたのですが、結構余裕がありました。
黒っぽいシルバーが渋くて格好良い!ですね。デザインだけではなく冷却性能も上々です。

>>自分、soloを使ってたときは、こんな高価なCPUファンなんて使えなかったな〜と、今思う。
BTOパソコンケースがちゃちなものなのでSoloに交換(フルタワーはでかすぎる)、ついでにCPUをE8500から憧れのQuadへ交換
気づいたら小遣いを全部PCの部品代にあてて財布は空になってしまいました。

ディロングさん、katsun50さん ありがとうございました。

書込番号:9371032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/09 19:21(1年以上前)

綺麗に出来ておめでとう。
冷却性能はほとんど変わらないと思いますが排熱に気を使って下さいね。
これでQUADでもOC出来ますネ。

書込番号:9371151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > CNPS8700 NT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2980円?? 5 2009/12/11 15:05:43
AM2+ソケットへの設置について 2 2009/06/13 15:01:37
サイドフローかトップフロー 6 2009/04/09 19:21:19
異音 6 2008/12/08 17:04:16
Core2Extreme純正品 0 2008/11/18 22:32:59
HA07-Ultra 0 2008/11/01 17:54:20
M/B:MSI「P35 Platinum Combo」 に取り付け可能でしょうか? 4 2011/11/26 13:58:47
CPUの温度・・・高い? 2 2008/05/01 1:14:05
取り付けなんですが 11 2008/05/08 3:38:31
う〜ん 8 2008/06/08 6:08:17

「ZALMAN > CNPS8700 NT」のクチコミを見る(全 78件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CNPS8700 NT
ZALMAN

CNPS8700 NT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月18日

CNPS8700 NTをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング