


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3500 512MB CL2


別にここでなくてもいいのですが、大変初歩的な質問かも知れませんが、どなたかメモリータイプの違いを教えてください。
先日注文したPC(DELLノート)に適合するメモリータイプがNON-ECCとなっていました。その他はDDRとなっていましたが、両者はどのように違うのでしょうか。また、お互いに互換性はあるのでしょうか。教えてください。
書込番号:1785822
0点

「NON−ECC」は「ECCなし」と言うこと。詳しくは過去ログ等で
DDRはDouble Data Rateと言うことです。
書込番号:1785875
1点

ECCはECC無効にすれば使える。 DDRのものは、DDRしか無理だよ。他のものと互換性はない。
それに、これと同じものを注文したなら、確実に互換性はありませんね。ノートはSO−DDRになりますので。
書込番号:1785881
1点



2003/07/22 19:27(1年以上前)
て2くんさん、どうもありがとうございました。いやはや、パソコンはやっぱり誰かに聞かないとわかりませんね(^_^;)。ECCは「ECC無効」と設定すれば使えるけど、DDRはそれと指定されていなければ使えないわけですね。よくわかりました。
要するに、オプションがなにも付いていないノーマルなメモリを買えばいいわけですね。どうもありがとうございました。
書込番号:1786663
0点


2003/12/06 13:04(1年以上前)
>DDRはそれと指定されていなければ使えないわけですね。
指定とか言うより、そもそも切り欠きの位置とかが違うからはまらないでしょ。
て2くんさんのおっしゃられるようにちゃんとノート用のメモリを購入してくださいね。(ここの板で質問しているのがどうも気になる…。)
書込番号:2200999
1点


「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3500 512MB CL2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/02/15 6:50:13 |
![]() ![]() |
14 | 2003/12/03 14:44:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/06 13:04:17 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/19 7:08:32 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/04 23:00:58 |
![]() ![]() |
17 | 2003/08/03 0:21:02 |
![]() ![]() |
11 | 2004/02/25 18:19:38 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/25 14:14:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





