


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
SONY VAIO VGC-H33Bを使用しています。
メモリの増設をしたいんですが、この商品で大丈夫でしょうか?
ファンファンファーファーファンがうるさいんです。
ネットしてるだけですごい音がします。CPUの増築はファンにはあまり関係ないようなことを聞きましたが、サクサク動いて、音も静かにできたらなと思い、質問させて頂きました。
ファンのアドバイスも頂けたら嬉しいです。
(PC開けて掃除済み、不必要なショートカット削除済み、光で接続、Cドラ空14.9GB D空178GB タスクマネージャでパフォーマンスが50%以下でもうるさいです。温度を測るソフトもいれてみましたが、サイトで言われてるような高温にはなっていません。)
PCのことは詳しくないのでいろいろと初心者の質問ですみません・・。
ファンの画像もつけますのでどなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:7705338
0点

このメモリーは規格が違いますので使用できません。
DDR2 SDRAM の方を選んでください。(PC2-4200 PC2-5300 PC2-6400)
H33B対応情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/maker/pcom/h04.html
ファンの件は、、、、これは電源の写真ですよね。
電源のファンがうるさいとの事でしょうか。
あるいはCPUファンがうるさいのか。
両方かな。
(VGC-H33B)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-h33b.html
電源に関してはPCがスリムタイプのケースですのでちょっと交換は無理でしょうし、対策としてはCPUファンを交換するくらいでしょうかね。
でもケースがせまいので取り付け出来るファンがあるかどうかですね。
書込番号:7705657
1点

対応表だと これが適応するようです
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_800/index.html
だから 「この商品」では規格違いでダメです
さらに適合規格でも ノーブランドでは取り付けてみるまで大丈夫かは分かりません
「ファンの写真」は電源のようですが・・・
書込番号:7705663
1点

じさくさん、FUJIMI-Dさん、早速の回答ありがとうございます。
おふたりともに指摘されたファンの写真は「電源ファン」というものなのですね・・。
プロペラがついていたのでこれがCPUファンだと(ファンってひとつしかないと思ってました。。)思い込んでいました・・・。
メモリ使用不可の旨了解しました。ご親切にありがとうございました。
CPUファンの交換に挑みたいと思うのですが・・・不安です。。
書込番号:7705924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/04/03 21:54:31 |
![]() ![]() |
9 | 2009/12/20 10:08:18 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/22 8:25:54 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/01 19:30:37 |
![]() ![]() |
9 | 2009/02/09 1:03:08 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 14:01:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/24 10:29:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/17 16:40:05 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/19 14:03:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/05 17:59:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





