KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)キングストン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 8日



メモリー > キングストン > KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)
2007年1月に購入したdynabook CX/925LLをVISTAにアップグレードしたところ、複数起動したIEやWORDがよくフリーズするので最大限のメモリー増設を決意。
価格.comではノーブランドやトランセンド製が2千円以下で売っていたが、Amazonの送料無料で2,580円のKingston製SDRAM 1Gを注文。
KingstonはMicroSDを秋葉原で2GB 700円程度で何度か買っており信頼感があった。
立ち上げると、既存の512MBのメモリーと合わせて1.50GBを無事認識。
システム起動に従来は1分50秒かかっていたが、1分20秒に短縮。アプリも気分的には軽くなった気がする。
書込番号:8398650
3点

dyanabook cx 925LLを使用しております。
同型のメモリーを購入して取り付けました。
マニュアルにあるとおり、ダイナブック付属の東芝のソフトPC判断ツール
で調べたところ、1GBしか認識していません。
1.5GB認識されたとありますが、同様の手段で調べられましたか?
ご教授いただければと思います
書込番号:10589509
1点

ノートPCのメモリを増設したのですが、認識した増設分が少ないのです。
PC:dynabook CX/925LL メモリ512MB
メモリ:キングストン KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)
合計1.5Gになりません
ノートPCのメモリを増設したのですが、認識した増設分が少ない気がします。
PC:dynabook CX/925LL
メモリ:キングストン KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)
・増設前の物理メモリは 448MB。
512MB-64MB(ビデオメモリ)=448MBと思われる。
1GBのメモリ(トランセンド)を空きスロットに入れメモリ増設。
・増設後の物理メモリは 896MB。
448MB×2?
合計1.5Gになりません
もっと多くのメモリが認識されると思っていたのですが、500MB程度しか増えていません。
認識されるメモリが少ないのは、増設したメモリ自体に問題があるのでしょうか?
それともPCの仕様やその他の要因なのでしょうか?
書込番号:10767501
1点

メモリの相性または初期不良、それともビスタだからでしょうか。
コントロールパネルでは、確かに1.5GBを認識しています。
皆さんは東芝のビスタアップグレードしていますか?
別のXPのバイオでは0.5+1.0を認識せず、1.0GBで我慢しています。
(2年ぶりにカカクコムを見たら、コメントがあったので証跡を添付します)
書込番号:12777350
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「キングストン > KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/12/14 23:37:58 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/12 22:20:42 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/12 19:48:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/23 18:11:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/19 15:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/17 22:11:26 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/29 18:30:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/17 13:32:29 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/03 18:10:14 |
「キングストン > KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)」のクチコミを見る(全 14件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





