ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)
正月に子供の画像等を親に見せる為、リムーバブルケースを使い外付のケースに入れ外出先でノートPCにて使用し、自宅に戻り元へ戻し起動してみると「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」と表示されます。大切なデータが沢山入ってます。どなたかお助け下さい。NTFS、スレーブにて使用しておりました。
書込番号:2303180
0点
2004/01/04 04:14(1年以上前)
ファイナルデータとかHDD復旧ソフトを使用してみると、復旧出来る場合?もありますデレクトリの書き換え途中でハード、もしくはソフトクラッシュした可能性がありますね、デレクトリ情報が消えてしまっていると復旧はかなり面倒になります、復旧ソフトで探していくしかないかと思います、データの重要性が業務に関わり、数百万以上の価値があるのなら、専門の業者に頼むのもいいかと、ただし10万程度かそれ以上の出費になります
書込番号:2303234
0点
2004/01/04 18:41(1年以上前)
XPマニア7さん、ありがとうございました。
早速、ふぁいなるでーT
書込番号:2305300
0点
2004/01/04 18:53(1年以上前)
失礼しました。続きです。ファイナルデータをダウンロードで購入し、復旧できました。これからフォルダをぼちぼち復元する毎日になりそうです。何はともあれ、家族のかけがえの無い思い出(動画ファイルが殆ど)が詰まってましたので、あきらめなくて良かったです。しかし又、こんな事にならない為にもバックアップが大事だとは思うのですが、これだけ大容量のデータをバックアップとなると・・・。ここの皆さんは、やはりRAIDを取り入れておられるのでしょうか?
書込番号:2305355
0点
2004/01/05 07:05(1年以上前)
付け足しです、復旧作業のHDDにデフラグをかけたり、ファイルを追加したりする作業は絶対にしにようにして下さい、上書きされたり、ファイルがぶつ切れになって、作業が難航します
書込番号:2307597
0点
2004/01/06 19:33(1年以上前)
>これだけ大容量のデータをバックアップとなると・・・。
HDDのバックアップはHDDです。(笑
結局の所一番安いのは、HDDなんですよね(^^;)
(RAIDではなく手動で複数台に分散してます)
書込番号:2313153
0点
2004/03/28 17:13(1年以上前)
本当に大事なデータなら、HDに置くのはおすすめしません。HDなど、記憶媒体全体から見たら所詮キャッシュに過ぎません(CPUに近いし高速)。
私は本当に大事なものは MOか DVD-RAMに退避しています。それも、同じものを2枚作り、別の場所に置きます。いつ逝ってもおかしくない「キャッシュ」だけに大事なデータを置くのは、厳しい言い方ですが不手際以外の何者でもないと思います。
書込番号:2639263
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/10/23 22:42:10 | |
| 2 | 2004/08/27 14:12:43 | |
| 8 | 2004/08/06 13:48:07 | |
| 2 | 2004/07/28 22:16:24 | |
| 10 | 2004/07/28 0:26:59 | |
| 3 | 2004/07/25 23:34:41 | |
| 1 | 2004/07/24 12:09:18 | |
| 6 | 2006/07/26 9:08:28 | |
| 2 | 2004/06/21 14:50:06 | |
| 4 | 2004/06/15 1:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







