ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATMR04 (40G 9.5mm)
この掲示板を参考にPCG−GR7Eへの換装を試みました。モニタの輝度調整をして再起動すると、どうしても元へ戻ってしまうのです。
具体的には、明るさを半分くらいに設定して再起動すると、明るさが最大に戻っているということです。設定を色々調べてみました。しかし、結果は同じです。標準搭載の東芝製のものと何回か交換しつつ比べてみましたが、東芝製は輝度調整を維持しますが、この製品は元へ戻ってしまいます。音量調整などは設定が維持されています。
HDDのメーカーによってこのような相性があるものでしょうか。東芝製の異音が気になり換装を試みましたが、しばらく東芝製で様子をみようかと思います。
解決方法などご存知の方いらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:4102910
0点
LCD照度はグラフィックアクセラレーターかその周辺ソフトによって制御されてると思います。
HDD換装で影響が出るとは考えにくいですね。
OSはリカバリーCDから戻されてます?
ドライバとかは同じ条件ですか?
リカバリーCDがプレインストールより古い場合もあります。
とりあえずディスプレイドライバを最新にしてみてはどうでしょう?
書込番号:4117363
0点
ひまだんなさん返信レスありがとうございます。
ディスプレイドライバーを入れ替えたりしてみましたが、やはり駄目で色々いじっているうちに、PowerPanelなるユーティリティーソフトが勝手に輝度調整をしていることが分かりました。VAIOのプレインストールソフトのせいでした。思えば購入当初もこれに悩まされたのを何となく思い出してきました。お騒がせしました。
私のハンドルネームが変わっているのは、ここへ書き込みしようとしたら、以前の情報が消えているような。個人情報保護法施行の関係かな。自己レスでした。
書込番号:4134858
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC25N040ATMR04 (40G 9.5mm)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2006/03/06 22:32:01 | |
| 2 | 2005/04/01 23:50:35 | |
| 5 | 2005/01/28 14:38:58 | |
| 1 | 2005/01/24 0:28:10 | |
| 3 | 2005/01/22 14:06:22 | |
| 1 | 2005/01/10 20:25:21 | |
| 4 | 2005/01/17 16:50:30 | |
| 0 | 2004/12/24 13:09:15 | |
| 0 | 2004/12/16 21:49:40 | |
| 1 | 2004/12/09 1:44:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


