外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394
このHDA-i80G/1394をこの前ネットで購入して、IBM Thinkpad A30(Windows2000/SP2、内蔵HDDは、FAT32)に、IODATA製のCB1394経由で接続したところ、NTFS、FAT32ともフォーマットができず、他のマシン(W98やW2000)でフォーマットできたので、これを再びA30に接続してデータ書き込んだところ、今度は、データ、ファイルシステムすべて破壊されてしまった。(その後、ファイルシステムを認識できず)このような相性の悪さってあるのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?
書込番号:417257
0点
2002/01/14 02:24(1年以上前)
自分もIBM Thinkpad A30ユーザーですが、IBMのホームページのテクニカルサポートを見ていたところ、ダウンロードファイルの「IBM ThinkPad Windows 98 修正ファイルV V1.10」のReadmeテキストを読んだところ、「TI製のカードバスを使用可能にする修正モジュール」が入っているという事がわかりました。TIとは恐らくテキサスインテルメント社(IEEE1394チップセットの開発元)であり、カードバスとはPCカードインターフェースの一種なので、のこのこのこ様ご使用のIODATA製のCB1394とも何か関係があるのではないでしょうか?自分で試したわけではないのですが、利用してみる価値はあると思います。
書込番号:471560
0点
2002/01/14 02:25(1年以上前)
すいません、書き忘れましたがダウンロードファイルがおいてあるページはこちらです。
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/86DC200EBA21EF0E49256A48004AB561
書込番号:471564
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-i80G/1394」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/07/26 18:02:11 | |
| 1 | 2002/07/19 23:21:49 | |
| 0 | 2002/07/18 3:06:42 | |
| 0 | 2002/05/06 22:38:30 | |
| 9 | 2002/04/30 1:52:43 | |
| 3 | 2002/05/03 8:46:12 | |
| 6 | 2002/04/27 23:51:20 | |
| 1 | 2002/04/23 14:58:54 | |
| 1 | 2002/04/10 1:55:37 | |
| 10 | 2002/04/05 12:13:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







