


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


使い始めてから一年半くらいたったのですが、
最近音が結構うるさくなってきました。
シューンという感じの音なんですが、
電源を入れた直後が一番大きく、
十分位すると収まります(これ以降は静か)
ボールベアリングが摩耗してきたのかなと思っているのですが、
HDDに使われる玉軸受けが、摩耗してこのような音を出すことはあるのでしょうか?
しばらくして音がしなくなるのは、熱膨張してなめらかに回転するようになるから?(といってもたかだか20℃前後の変化でボールが熱ひずみを起こすのかも?ですが)
書込番号:2775014
0点

シューンさん おはようさん。ケース内にファンが付いてますか? そちらからかも知れません。 HDDからの異音でしたら 寿命が尽き掛けの恐れもあります。 定期的なBACKUPでご臨終に備えましょう。
書込番号:2775335
0点



2004/05/11 21:17(1年以上前)
>BRDさん
この製品はファンレスです。
>reo-310さん
サムスン製です。
トライボロジーが専門の教授は、
ボールベアリングを使ってるHDDをしばらく使っていると玉軸受けが摩耗してうるさくなると言ってたような。
こういう音のことを言ってたのかな。
書込番号:2797601
0点

可動部分のある装置は 寿命がいつか来ます。そうでなくても、、、
書込番号:2798861
0点



2004/05/12 13:39(1年以上前)
>BRDさん
>可動部分のある装置は 寿命がいつか来ます。そうでなくても、、、
これを言ってしまえばお終いですから。
別に可動部分でなくとも長い目で見ればいつかは壊れるので。
最近気温が上がったせいかシューンという音は聞こえなくなりました。
しばらくたって、HDDが暖まると音がしなくなっていたので、
やはり温度と関係があるのかな?
それとは別に昨日ウレタン製の直径1cm高さ1cmほどの、
クッションをかって取り付けたのですが、
起動したときのヘッドのリリース音と振動が、
改善されました。
私は、木製の机で横置きにして使っているので、
少しは放熱に有利かな。
書込番号:2800091
0点


「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 0:52:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 11:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 10:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/10 14:23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 9:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 3:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 11:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 3:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





