外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120
はじめて書き込みます。
現在HDA-iE80を使用しているのですが容量不足になってきたのでより大きな外部HDDの購入を検討してますが、中に入っているHDDを250GBなどの大きなHDDに入れ替えて使った場合なにか不具合が出るかどうかわからず躊躇しています。うまくいけば今入っている80GBは内蔵のHDDとして使おうと思ってます。どなたか試したことのある方の情報を知りたいです。
書込番号:3288888
0点
2004/09/23 01:43(1年以上前)
問題なし
書込番号:3300866
0点
2004/09/23 10:29(1年以上前)
マジですか?了解です。
書込番号:3301795
0点
IDE/IEEE1394のインタフェース変換基板が、137Gを超えるHDDに
対応しているか、ちょっと不安ですね。
あと、容量の大きなHDDとか、7200rpmのHDDに交換した場合、
電源回路から大きな電流を取り出せなくて、HDDが破損する場合が
あります。
何れの場合も自己責任ですので、思う通りにお好きにです。
書込番号:3302729
0点
2004/09/23 17:30(1年以上前)
私の不安もまさにその変換する基盤が大きな容量に対応しているかどうかです。ネットでいろいろ見回ってみてますが、250GBで成功した方の情報は未だ見つかっていません。逆に失敗したという情報も見つかっていないので、多分平気なんだろうなという希望的観測中です。
7200rpmのHDDでもFireWire変換するとほとんど速度に差が出ないようなので5400rpmので行こうと思ってます。あんまり回転早くて筐体があっつくなるのもいかがな物かとおもいますし。
コメントありがとうございました。
引き続きどなたか「オレやったけどイケてるで」っていうような明るい情報おまちしています。よろしくです。
書込番号:3303207
0点
2005/01/12 23:25(1年以上前)
記事[3747490]にて記入しました。
書込番号:3770481
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/02/23 21:37:38 | |
| 0 | 2004/12/08 0:52:39 | |
| 2 | 2005/01/28 11:24:21 | |
| 0 | 2004/11/15 10:37:40 | |
| 0 | 2004/11/10 14:23:04 | |
| 2 | 2004/11/01 9:56:24 | |
| 0 | 2004/10/29 3:59:48 | |
| 0 | 2004/10/28 11:12:17 | |
| 2 | 2004/10/29 3:57:43 | |
| 2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







