


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160


----
OS起動時、このHDとPCをIEEEで接続しておくと、OSが起動途中でとまってしまいます。
IEEEのケーブルをはずして、OS起動後つなげればちゃんと認識されます(160G)
どなたか、よろしくお願いいたします。
OS:WIN2000(バージョンはwindows updateで最新のものにしてあります)
PC:IBMの市販品 IEEEは後つけでPCIにさしてあります。
書込番号:2657029
0点

やんばるくいな1972さん こんにちは。PC:IBMのBIOS画面で 1stBootは何になってますか? OSのHDDはきっとPC:IBM内蔵のIDEだと思いますので IEEEが含まれないように再確認を。
書込番号:2657258
0点

通常BIOSではIEEEの項目はなかったはず・・・
OSが途中で止まるとしたら、機器との相性で起こる場合がありますね・・・ その場合はあきらめるしかないかと・・・
書込番号:2658732
0点


2004/04/03 17:06(1年以上前)
BRDさん て2くんさん お返事ありがとうございます。
まず BIOSの設定を確認したところ、IEEEはありませんでした。
しかも、OSが起動途中でとまるのは決まって「WINDOWS2000」のロゴが出てしばらくしてなので、IDE_HDDでbootしています。
結局価格COMで買うより2000円くらい高かったのですが、近くの買ったヤマダ電機に持っていき、ほかのPCで問題ないかためさせてもらったところ、
問題ありませんでした。
そこでOSをインストールしなおしたところ無事に使えるようになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:2661652
0点


「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





