『USBハブ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU80の価格比較
  • HDA-iU80のスペック・仕様
  • HDA-iU80のレビュー
  • HDA-iU80のクチコミ
  • HDA-iU80の画像・動画
  • HDA-iU80のピックアップリスト
  • HDA-iU80のオークション

HDA-iU80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • HDA-iU80の価格比較
  • HDA-iU80のスペック・仕様
  • HDA-iU80のレビュー
  • HDA-iU80のクチコミ
  • HDA-iU80の画像・動画
  • HDA-iU80のピックアップリスト
  • HDA-iU80のオークション

『USBハブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDA-iU80」のクチコミ掲示板に
HDA-iU80を新規書き込みHDA-iU80をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USBハブ

2002/05/11 16:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

持っているのはHDA-iU60なのですが、こちらのほうが賑やかなので書き込ませていただきます。
USB2.0ハブを介してこのHDDを使おうと思いますが、マニュアルによると動作しないハブもあるそうでどのメーカーのハブを買ったらよいか困っています。「このメーカーのなら大丈夫」というのをご存知の方、ご教授いただければ幸いです。よろしくです

書込番号:706972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/11 17:09(1年以上前)

USBハブは 動作保証が できないので お勧めできません。

書込番号:707013

ナイスクチコミ!0


スレ主 kontanさん

2002/05/11 17:38(1年以上前)

不確実なのは承知の上なのですが、、どうしても同時につなぎたい機器がいくつかあるものですから、すでにどなたか無事に動かせている方がいらっしゃればその例を知りたいのです。今のままだと不便でしょうがないです。。。

書込番号:707064

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/11 17:53(1年以上前)

ハブを使用して動かしている人がいたとしても、一緒につないでいる機器によりますから、まずkontan さんの機器構成を書かないと、例もなにもありません。
また、同じ機器構成で動いているからと言って kontan さんの環境で動く保証はありません。

書込番号:707089

ナイスクチコミ!0


スレ主 kontanさん

2002/05/11 18:20(1年以上前)

仰る通りです。。。失礼いたしました。
繋ごうとしている機器は
・HDA-iU60
・I/O DataのCD-R/DVD-ROMドライブ(CRWDP i8A)
・Kenwoodのオーディオ(SOTECとバンドルされてたもの:RD-VH7PC)
・iPAQのクレードル
おそらく同じ構成の人はいないと思うので駄目元でハブを買うつもりですが、少なくともHDDと繋いで動かしている人がいる機種のほうが安心して買えると思いまして。。。素人考えですが、やっぱり意味ないでしょうか?

書込番号:707132

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/11 19:36(1年以上前)

下の2つはUSB1.1でいいんですよね。 だいたいPCカードタイプで2ポート、PCIタイプで2〜4ポート持っていると思うので足りそうな気もしますが...

HUBがいくらするかわかりませんが、もしPCIでUSB2.0カードを使用しているのであれば、4ポートくらい持ったカードを買った方が、動作も確実?かもしれません(差額2000円程度)。

まさか、標準でUSB2.0を持っているPCだったりとか。

書込番号:707265

ナイスクチコミ!0


スレ主 kontanさん

2002/05/11 19:43(1年以上前)

すみません、PC側の環境も書くべきでしたね。
実はノートPCを使っていて、USBポートにI/OのUSB2.0ドライバを入れて使っているのです。これって、、、もしかして出来ないことやろうとしているのでしょうか? 初心者っぽくて大変恐縮ですが、ご指摘いただければ幸いです

書込番号:707282

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/11 20:22(1年以上前)

あれ、現行で販売されているノートPCって、たしかUSB1.1しかないですよね。 ということは、PCカードスロットにUSB2.0のPCカードを差しているということでしょうか?

ちょっと質問からはずれますが、USB2.0って1.1とハード的に違うので、PC付属のUSBポートに対してドライバを入れただけでは対応できません。この場合、CD−RWはUSB1.1で動いていることになります(HDDも同じです)。

書込番号:707347

ナイスクチコミ!0


スレ主 kontanさん

2002/05/11 20:32(1年以上前)

あうっ、そうでしたか。道理で遅いと思った。。。
マニュアルにはあたかもドライバを入れればUSB2.0になるような書き方がされていたのでてっきりハード的には同じモノかと勘違いしていました。そうすると、普通のUSBハブで、運に任せてやってみるしかないですね、、、お騒がせしました

書込番号:707359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDA-iU80」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外付けHDDに使えるのは? 3 2004/06/01 21:24:55
macとwindows 2 2004/04/14 22:59:51
質問です。 0 2004/04/06 19:34:37
USBについて 7 2004/02/12 22:23:09
報告 0 2004/01/23 18:42:08
データの同期について 8 2003/09/21 23:12:34
教えてください。 1 2003/09/11 2:59:45
容量が変わってしまった 5 2003/06/30 11:24:29
インターフェイスについて 4 2003/06/12 23:33:05
こんなマシンなんですが・・・(汗) 1 2003/06/09 1:42:04

「IODATA > HDA-iU80」のクチコミを見る(全 344件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDA-iU80
IODATA

HDA-iU80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

HDA-iU80をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング