外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160
昨春定年引退したシニアだす。
購入時98SEのBIBLO NE4/50RをXPにアップして使用しております。
恥ずかしながらUSBの規格も2.0か1.1か判らずに外付けHDDを購入しようと考慮しています、このパソコンにHDX-UE160は対応可能でしょうか?不可なれば推薦して頂けるメーカー・機種等も教えていただければ幸いです。
ご相談に乗って頂ける方よろしくお願い致します。
書込番号:2763632
0点
ミスタータイガース11さん こんにちは。 ココだけ気になりますが、、、
”*9 NE4/50C,NE4/45Kには搭載されていません。また、全てのIEEE1394対応機器の動作を保証するものではありません。 ”
BIBLO NE4/50R
http://www.fmworld.net/product/former/bi0005/ne_series.html#ne
インタフェース
IEEE1394(S400 4ピン)(*9)
*9 NE4/50C,NE4/45Kには搭載されていません。また、全てのIEEE1394対応機器の動作を保証するものではありません。
*17 本製品はWindows(R)98 SECOND EDITION,Windows(R)2000 Professionalのみサポートしております。
HDX-UE160
選んで使える高速インターフェイス搭載!!※
ほとんどのパソコンに標準搭載のUSB 1.1
DVカメラ接続にも使われるIEEE 1394
書込番号:2763668
0点
2004/05/03 21:44(1年以上前)
BRD様・とんぼ5様御二方へ
早速回答頂きありがとうございます、結論はUSB2.0か1.1かどちらでしょうか?
2.0に対応していない場合は対応策は有るでしょうか知識がありませんので判り易く教えて下さい。
現在LANカード使用してBフレッツを利用しています。
書込番号:2764842
0点
NE4/50RをXPにアップして USB2.0になったでしょうか?
デバイスマネージャのUSBコントローラに UBS2のが表示されていればいいのですが( 我が家にUSB2実装機が無いので どう出るのか分かりません )。
元はUSB1だと思います。 どこからかUSB2機器を借用され 確認を。
もし、USB1でもHDX-UE160は対応するはずですから 遅いけど使えると思います。まだ 購入されてないので IEEE1394にされても、、、但し *9 が気になりますね。 お店で確認されますように。
書込番号:2765928
0点
USB2の表示はまちまちでI-ODATAのUS2PCIは NEC PCI to USB OPEN Host Controllerと表示されるだけです。データー転送すればわかりますが。USB2と出る機種は自分は知りません。
書込番号:2766318
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDX-UE160」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/09/16 19:18:07 | |
| 2 | 2004/11/22 22:35:59 | |
| 5 | 2004/10/27 7:03:45 | |
| 2 | 2004/10/25 2:27:32 | |
| 2 | 2004/10/24 12:12:31 | |
| 2 | 2004/10/11 20:06:43 | |
| 4 | 2004/09/10 16:17:56 | |
| 1 | 2004/09/06 20:58:51 | |
| 0 | 2004/08/27 12:18:43 | |
| 3 | 2004/08/19 21:49:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







