『USB-HDD 増設できません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,400

容量:HDD:120GB HDL-120Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDL-120Uの価格比較
  • HDL-120Uのスペック・仕様
  • HDL-120Uのレビュー
  • HDL-120Uのクチコミ
  • HDL-120Uの画像・動画
  • HDL-120Uのピックアップリスト
  • HDL-120Uのオークション

HDL-120UIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HDL-120Uの価格比較
  • HDL-120Uのスペック・仕様
  • HDL-120Uのレビュー
  • HDL-120Uのクチコミ
  • HDL-120Uの画像・動画
  • HDL-120Uのピックアップリスト
  • HDL-120Uのオークション

『USB-HDD 増設できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDL-120U」のクチコミ掲示板に
HDL-120Uを新規書き込みHDL-120Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB-HDD 増設できません

2004/11/27 10:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 K_Mさん
クチコミ投稿数:14件

どなたか教えてください。(土日はサポートセンター休みなので)
現在、HDL-250U を使用しています。
HDH-U250(USB-HDD)を接続したのですが、HDL-250Uの電源ランプが緑色に点滅して認識してくれません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3553011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/27 11:40(1年以上前)


スレ主 K_Mさん
クチコミ投稿数:14件

2004/11/27 11:59(1年以上前)

PCに接続したのではなく、
HDL-250Uの背面USBポートに HDH-U250を接続しているということです。

書込番号:3553261

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/11/27 14:56(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12136.htm
こんな情報はありますね。
まぁ、見てるとは思いますが、何をどの様に試したのか明記されていないのですから、仕方ありませんよね?

それと、あちこちに書いて回るのは感心しませんね。
世の人々は当事者ではないのですから、サポート義務はありません。
メーカーが休みのときに入手/作業をしているのは貴方の責任であって、他の誰かのせいではありませんし、仮に仕様どおり動かなくても、それは貴方とメーカーの問題です。
身勝手の言い訳にはなりません。

書込番号:3553844

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/11/27 16:27(1年以上前)

フラッシュメモリで試してみました。
FAT32でフォーマットされている場合は、高度な設定-FATディスクの設定にて、設定を行う事が出来ます。
が、HDLシリーズは、FATは読み込みのみだったかと思います。

HDLで専用フォーマットを行い、利用する場合は、高度な設定-フォーマットで、該当ドライブを初期化すればいいかと思います。

書込番号:3554112

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/11/27 22:30(1年以上前)

ファームは最新(現在1.50)ですか。
FATハードディスクのホットプラグ対応は1.40以上では。間違えていたらごめんなさい。

書込番号:3555626

ナイスクチコミ!0


ハンサムV9さん

2004/11/28 07:54(1年以上前)

もう少し情報が無いと皆さん何とも答えようがないです。
USBドライブのフォーマット、パソコンとの接続、ケーブルの種類、後ろのケーブルの切り替えスイッチの選択等。
また、上に挙げた事を取り説で確認するだけでも正常になるかも。

書込番号:3557204

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/11/28 11:00(1年以上前)

1.50でも、ホットプラグの利用には、上の設定が必要です。
初期値では「使用しない」という設定になっていますので、認識されません。

書込番号:3557756

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_Mさん
クチコミ投稿数:14件

2004/11/28 11:37(1年以上前)

皆様いろいろな回答ありがとうございます(感謝、感謝です)。
途中報告致します。機器の電源を入れる順番を入れ替えたり(HDL-250U --> HDH-U250 )、再度ファームを更新することで認識できました。
しかし、こんどは フォーマットできない問題が発生しました。
[高度な設定]→[フォーマット]を実行しても
"フォーマットできませんでした"となってしまいます。
ちなみに、ファームは 1.5です。
せっかく認識したのにフォーマットできないなんて・・・。
もう参りました。

書込番号:3557879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDL-120U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCと直でつなぐ方法 6 2005/08/13 13:15:58
USB-HDD 増設できません 8 2004/11/28 11:37:06
NT4.0でプリントサーバー機能が。。。 1 2004/11/20 13:11:01
内臓HDについて 3 2004/11/04 23:06:22
独自FSでは、ファイルサイズの上限は? 6 2004/11/27 22:39:41
PM-D750は使用できるのでしょうか 2 2004/10/05 23:12:45
共有設定 0 2004/09/19 10:21:21
L社製HDDの接続方法について 4 2004/09/14 10:26:06
HDD交換について 5 2004/08/01 0:15:15
Macでの使用 6 2004/09/30 23:58:13

「IODATA > HDL-120U」のクチコミを見る(全 182件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDL-120U
IODATA

HDL-120U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HDL-120Uをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング