『HDDの信頼性について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥28,500

容量:HDD:160GB HDL-160Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDL-160Uの価格比較
  • HDL-160Uのスペック・仕様
  • HDL-160Uのレビュー
  • HDL-160Uのクチコミ
  • HDL-160Uの画像・動画
  • HDL-160Uのピックアップリスト
  • HDL-160Uのオークション

HDL-160UIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HDL-160Uの価格比較
  • HDL-160Uのスペック・仕様
  • HDL-160Uのレビュー
  • HDL-160Uのクチコミ
  • HDL-160Uの画像・動画
  • HDL-160Uのピックアップリスト
  • HDL-160Uのオークション

『HDDの信頼性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDL-160U」のクチコミ掲示板に
HDL-160Uを新規書き込みHDL-160Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDの信頼性について

2005/03/16 16:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

クチコミ投稿数:46件

このシリーズの購入を考えています。
それで疑問があるのですが、このシリーズに使われている
HDDの信頼性はどんなレベルなのでしょうか?
たとえば、
 @一般の外付けHDD
 Aメーカー製パソコン内蔵のHDD
などと、信頼性の上で差があるのでしょうか?
個体差は当然どれにもあるとして、一般論としてどうなのか
気になります。
サーバなどに使われているものとは、雲泥の差があるとは
思いますが・・・。
@やAよりも明らかにモロイものだとすると、導入をちょっと
考えてしまいます。
皆様の御意見をお聞かせください。

書込番号:4079965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2005/03/16 19:54(1年以上前)

一般の外付けHDDは、これを含め中身安物の事が多いので、信頼性を考えるならバルクのHDDを外付けケースに自分で入れるほうがいいんじゃないでしょうか。
質問の答えとしては、@やAと同レベルって事になりますかね。
一般論ですが

書込番号:4080647

ナイスクチコミ!0


yama1718さん
クチコミ投稿数:69件

2005/03/16 23:35(1年以上前)

この製品はファンレスで静かなのが特徴なのですが、ケースから放熱しているとは言え熱が溜まりやすい構造ですので、熱によるHDDへの悪影響が心配です。
実際には一定時間アクセスがないとHDDのモーターが停止するので、それほど神経質になる必要もないかも知れませんが。

書込番号:4081896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/03/17 19:28(1年以上前)

アール・グレイさんへ
 @AよりバルクのHDDの方が信頼性が高いとお考えなのですね。
 私は、@よりA「メーカー製パソコン内蔵のHDD」の方が信頼性が
 高いようなイメージがありました。(根拠はありませんが・・・。)
 パソコンメーカーにしてみれば、たとえHDD単体の不具合でも
 ユーザーからは「○○○製のパソコンは×」みたいな評価をされて
 しまうので、自社でも厳しく検査をするし、HDDメーカーに対しても
 厳しい要求をしているのではないかと・・・。
 HDDの不具合って、メーカー製PC内蔵より外付けやバルクの
 HDDの方が多いような気がしていました・・・。

yama1718さんへ
 HDDって他の周辺機器と違って、一度設置すると特に本体を
 操作することもないですし、設置環境にはあまり気を使わない
 ような傾向が・・・。
 やはり風通しの良いところに置かなければなりませんね。

書込番号:4084910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2005/03/18 22:00(1年以上前)

バルクHDDだろうがメーカー製PC内蔵のHDDだろうが、アイオーデータやバッファローの外付けHDDの中身だろうが、全てHDDは同じだよ。
ただ、サムスン製か、MAXTOR製か、SEAGATE製か、HGST製か、ウェスタンデジタル製か…って事ぐらい。その会社の信頼性を考えるだけ。
ちなみにこの製品の中身は多分サムスン製。それの信頼性は並…って所じゃない。評価は人それぞれだなあ。

書込番号:4089844

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/03/18 22:21(1年以上前)

信頼性重視ならとりあえずMaxtor買っとけ
5A300J0、7Yシリーズ、7Bシリーズが一応24時間稼動対応、高信頼性を謳っている。
まあ、これらも壊れるときは壊れますが。
外付HDDとなると中身のモデルを特定しづらいので選定が難しいです。

書込番号:4089967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/03/18 22:21(1年以上前)

ようするにHDDを作ってるメーカーが、自分にとって信頼できるかどうか。
つまり私の場合、箱の中にどのメーカーのHDDが入っているかわからない製品は信頼度も低い、という理屈です。
信頼度というものは性能のパラメータじゃありません。
つまり、たとえば貴方がIODATAを信頼しているのであれば、当然このHDDも信頼できるわけです。

書込番号:4089970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/03/18 22:37(1年以上前)

バルクだと信頼度が高い、という訳ではありません。
私が言いたかったのは、バルクだと信頼度が高いメーカーの、信頼度が高いモデルを自分で選んで納得して買うことができるから……信頼度が高いでしょ? という事です。
ん〜なんというか、うまく言えないですけど。

書込番号:4090054

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/03/19 01:06(1年以上前)

同一シリーズのHDL-120Uは、SAMSUNG SV1203Nです。

書込番号:4090930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/03/19 08:13(1年以上前)

なるほど。
皆さんのご意見、参考になります。
やはり、最終商品のブランドばかりにこだわるのではなく、
中身のHDDメーカーや型番に関心を持ち、
自分なりのこだわりと言うか、判断基準を持つことが
必要ですね。

書込番号:4091560

ナイスクチコミ!0


yama1718さん
クチコミ投稿数:69件

2005/03/19 17:19(1年以上前)

そう言えば最近このLANDISKのパッケージには「MAXTOR製ドライブ搭載」とシールが貼られていますね。
貼っていないのはSAMSUNG製ドライブかな?

書込番号:4093206

ナイスクチコミ!0


がべさん

2005/03/21 08:23(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDL-160U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
現行のNASと異なる点は? 3 2010/03/13 23:07:20
USB接続できるHDD 1 2008/10/12 9:47:33
遠隔からアクセスできますか? 7 2008/09/18 10:33:43
「HDL-160U」で発煙/焼損の事故が発生 2 2008/05/28 22:47:13
HDL-160U特価情報 0 2006/12/19 5:37:11
データの消去について 4 2006/06/20 5:59:08
検索にひっかかりません。 5 2006/04/30 17:16:27
接続できません。 1 2006/04/26 12:23:23
IPアドレスによる制限 0 2006/04/25 17:58:40
HDL series(landisk)が二個出来る 2 2006/04/20 14:12:04

「IODATA > HDL-160U」のクチコミを見る(全 606件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDL-160U
IODATA

HDL-160U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HDL-160Uをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング