


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S


はじめて、書き込みします。よろしくお願いします<m(__)m>
他の書き込みを拝見していると、HDDの中身は「Maxtor」or「ウエスタンデジタル」の2種類あるそうですが、みなさん確認方法は筐体を開けているのでしょうか??それともOS上での判断でしょうか??
また、筐体を開けることが出来るのであれば、HDの交換する事も可能ですか??
わかる方が居ましたら、忙しい中、申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。
書込番号:3825399
0点


2005/01/26 00:24(1年以上前)
筐体を開けるのは比較的簡単ですよ。IDEのHDは同じ接続になりますので、交換も可能。保証がきかなくなるので、わざわざこの機種で交換する人はあまりいないと思いますけど。120G→250Gとか、5400回転→7200回転とかならまだアリかも。USBの場合はHDが速くなったところで、転送速度に足を引っ張られるので、メリットはほとんどないです。
書込番号:3835637
0点


2005/01/26 17:34(1年以上前)
一々開いてみなくても、Maxtorならよく見れば側面の通風孔から確認できます。
書込番号:3838124
0点



2005/01/26 22:22(1年以上前)
回答ありがとうございます。
確かにこの機種でのHD交換のメリットはなさそうですね。
本当はノバック or century製のケースとHD単体の構成で使用したいのですが、電源連動機能や付属ソフト等コストパフォーマンスが優れているのでこの機種に魅力を感じています。さっそく今週末にでも買いに行こうと思っております。
書込番号:3839530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDH-U250S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2007/01/12 20:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/28 19:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/03 21:49:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/12 20:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/13 1:08:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/11 12:32:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 22:01:59 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/18 22:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/28 11:06:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/29 16:57:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





