


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U160
この機種が本格的に使う外付けUSB−HDDなんですが、
約1.0GB 18000ファイルのコピーに 20分弱かかります。
レートで計算すると 0.8MB/sec 強です。
本体は P4-540ベースのメーカー品PCで、USB2.0に当然対応して
いますし、大きなサイズのコピーはそれなりに速いです。20MB/sec
から5MB/sec程度。小さなファイルのコピーだと、シークや回転待ち
などで効率が落ちることはわかりますが、正直、ここまで遅いか?
という気持ちなのですが、いかがでしょうか。
参考までに、本体のPCのHDDに上記1.0GBをコピーした場合、4分でし
た。
書込番号:4517367
0点


自己レスになりますが、解決しました。
FAT32でフォーマットされていることに一抹の不安を感じていましたが
やはり、NTFSへの変換は必須のようです。上記同データの書き込み
時間が 4分強 にまで縮まりました。メーカが汎用性を考えて、
FAT32で出荷すること自体はかまいませんが、運用の注意点として
NT系マシンでは NTFSへのコンバートを積極的に進めるべきだと
思いますね。
書込番号:4519201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDC-U160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/01/04 3:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/02 20:14:51 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/11 1:13:38 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/20 13:02:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 22:11:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/06 16:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/28 20:32:10 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/28 12:22:39 |
![]() ![]() |
7 | 2006/02/12 11:03:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 17:32:34 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





