


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500
先日、REGZA用に購入しましたが、日本製でした。以前購入したIO製のHDH-UEH160も日本製でした。これは、ドライブ本体は海外製で、日本で組み立てていると言うだけのことなのか、あるいはドライブ本体も日本製ということなのかどちらでしょうか?皆さんの購入されたものも日本製でしたか?もしロットによっていろいろあるなら、すぐに同じ店でもう一台購入したいと思います。
書込番号:7177474
0点

ドライブ本体というのはHDD本体ということですか?
日本国内には、おそらく3.5インチドライブを製造する工場がないので海外製品です。
(昭和電工がOEM生産しているラインがあるかもしれない)
組み立てが国内工場ということです。
またケースを分解すればハードディスク本体に製造国名が書いてありますが、ディスク・基板(基板本体、チップ)・ボディなど、別々のところで作られたものを組立工場で組み立てている状態です。
現状で日本製にこだわる意味はないと言っていいでしょう。
書込番号:7178479
0点

かっぱ巻さん、こんばんは。日立なんかは、日本で作っていると思っていました。じゃなかったんですね。ありがとうございました。
書込番号:7179218
0点

かっぱ巻さん、こんばんは。日立なんかは国内で作っていると思ってました。有難うございました。
書込番号:7179236
0点

こないだ日立のHDD買いました。中国製
その前は海門。これも中国。
DVDドライブも中国製でした。
パーツは東南アジアとか、中国や台湾製がやっぱり多いっすから、組立が日本ってことな気がします。
書込番号:7179297
0点

日立の拠点ごとの業務内容は以下のようになっています。
主な製造工場は深センにあるようです。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.bd799343a8da8d8c2e6a14f1eac4f0a0/
書込番号:7180316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDC-U500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/09/24 20:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/11 3:08:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/20 21:46:11 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/02 11:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/02 11:52:23 |
![]() ![]() |
10 | 2008/04/13 22:26:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 19:56:04 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/22 23:42:39 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/18 15:10:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/24 10:07:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





