HDL2-G2.0
設置面積が小さく狭い場所でも設置できるLAN接続外付HDDユニット (2.0TB)。本体価格は74,300円
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G2.0
8月15日に買いました。取説に基づき問題なく接続が出来ました。「マイコンピュータ」
からアクセス出来るように、ネットワークドライブを割り当てました。これもうまくいっています。。。が、同じ機器構成で無線LANにすると「ネットワークパスが見つかりません」と言うエラーが出て繋がりません。ルータは有線、無線両方の機能を持っています。PCも勿論有線(LAN)、無線(LAN)両方使い分けできるタイプです。
接続は以下のとうりです。(有線の場合の接続)
@インターネット
Aルータ(NTT PR−200NE)
BBroadBandルータ(AirStationG54)
B-1 HDL2-G2.0
B-2 DELL PC
無線ランにしたら接続できないのはどこを疑ったらいいでしょうか、お教え下さい
書込番号:10006295
0点
2重ルータ構成では?
AirStationG54をルータモードで使用してませか?
AirStationG54をブリッジモードで使用して下さい。
書込番号:10006344
0点
爺のとり越し苦労 さん
メールありがとうございました。無線LANルータについては詳しくないので、マニュアルを
調べましたが、ルータ/ブリッジの切り替え若しくは設定は無いようです。
ルータのモデルはWBR-G54/pです。
取り急ぎ連絡方々、御礼まで
書込番号:10006495
0点
プロバイダ提供のルータ機能付きモデムはセキュリティ機能が弱いので2重ルータにすることは必ずしも悪い事ではありません。それに無線で接続できないのとは関係ないでしょう、速度劣化も今は、まずないです(自分はずっと2重にしてます)。
無線機器同士でファイル共有ができないなら、プライバシーセパレータとかが有効になってないですかね?
書込番号:10006580
0点
スレ主さんへ
マニュアルで確認しましたが、ルータモードとブリッジモードのきりかえはないですね。
そこで質問ですが、
1)NAS(HDL2−G2.0)は、常に有線で接続接続ですよね?
2)PC(Dell)を有線で繋げるとNASにつながり、無線だと繋がらない。無線接続のPCのIPx4
アドレスとサブネットマスクはわかりますか? 有線時のPCのIPx4 アドレスとサブネットマスクは、わかります か?
3)PR-200EとAirStationG54の接続ですが、「PR-200Eのどのポート」と「AirStationG54のどの ポート」がつながっているかを教えてください。
書込番号:10007165
0点
オレゴンの月さん、爺の取り越し苦労さん返信が遅れましたことをお詫び致します。
言い訳ですが、8/16日に下記の内容を即アップしたのですが、今日見ると掲示されていない
ことが分かりました。これではレスがある筈がないと思い、再度アップしております。
何分にも私の操作ミスと確認を怠ったの原因です。
オレゴンの月さんへの質問です。
>プライバシーセパレータとかが有効になってないですかね?
具体的にどこを確認したらいいでしょうか。
爺の取り越し苦労さんへの回答です
>1)NAS(HDL2−G2.0)は、常に有線で接続ですよね?
無線LANルータ(AirStationG54)とHDL2-G2.0とはLANケーブルで常に有線接続です
>2)無線接続のPCのIPx4アドレスとサブネットマスクはわかりますか? 有線時のPCのIPx4 アドレスとサブネットマスクは、わかりますか
IPアドレスとサブネットマスクは以下の通りです。
ワイヤレスネットワーク接続
192.168.11.38
255.255.255.0
ローカルエリア接続
169.254.161.222
255.255.0.0
>3)PR-200EとAirStationG54の接続ですが、「PR-200Eのどのポート」と「AirStationG54のどのポート」がつながっているかを教えてください。
PR-200E: LAN2ポートとG54のWANポート
G54: LAN1ポートとHDL2-G2.0LANポート
以上です。宜しくお願いいたします
書込番号:10015020
0点
AirStationG54がプライバシーセパレータ機能を持っているかどうかは私は知りませんよ。
公共無線スポットなどで、セキュリティのために、無線LANでファイル共有を使えなくする機能です。詳細はルータのマニュアルかメーカに聞いてください。
書込番号:10015211
0点
浜の武蔵さん こんにちは。
>無線LANルータについては詳しくないので、マニュアルを
調べましたが、ルータ/ブリッジの切り替え若しくは設定は無いようです。
ルータのモデルはWBR-G54/pです。
設定で可能のようです。
参考です。
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-47_3.html#answer
書込番号:10015372
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDL2-G2.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/03/08 12:57:42 | |
| 3 | 2013/08/19 12:21:22 | |
| 2 | 2012/05/09 21:16:57 | |
| 4 | 2010/04/24 21:54:58 | |
| 2 | 2010/03/02 9:05:21 | |
| 0 | 2010/02/13 16:21:34 | |
| 8 | 2010/02/11 0:23:25 | |
| 1 | 2010/02/02 20:50:19 | |
| 3 | 2010/02/02 16:43:16 | |
| 0 | 2009/12/07 15:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








