


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
本製品の電源を入れて、USB接続している時に、
USBをPC本体から抜くと
あまり心臓に良くない(プシューというような)音がするのですが、
本製品の電源を落としてからUSBを抜いたほうが良いのでしょうか?
本製品のデータが増えるたびに気になってしまいます。
書込番号:3747768
0点


2005/01/08 22:22(1年以上前)
>USBをPC本体から抜くと
当然、正しい外し方(右下タスクトレイのアイコンをクリックして
外す準備ができたと表示されてから、抜く)をされておられると思いますが、
私のではそのような音は出てませんね。ディスクの回転音ですかね・・・。
何分、いろいろな問題がある製品なので、心得として
1.とにかく使う時間は最小限とする。
2.しかし少なくとも週に1回以上接続して動作確認をする
3.ウイルスチェックするときはその作業のみ行い、終了後直ちに冷却する
4.なるべく単独で抜かないようにする(PCと同時電源断)
また、途中でつなぐことも避ける
(要するにホットプラグはしない)
5.例外として、
他の作業もある場合は、先がけてデータのやりとりをし終了したら、 先にコイツだけを外してから他の作業する。
保管中は、人の手の届かない冷暗所とし、動かないよう固定する
コネクタ破損防止のため、USBコードを刺したままにしない
なんか危険物を扱っているみたいですね。
書込番号:3749588
0点

貴重なアドバイスありがとうございます。
ひとつ質問なのですが4で、
「なるべく単独で抜かないようにする(PCと同時電源断)
また、途中でつなぐことも避ける
(要するにホットプラグはしない)」
とありますが、本製品の電源を入れてUSBをPCに接続した状態で、
PCの電源を入れるとPCが正常に起動しません。
外付けHDDの電源を入れてUSBに接続すると、PCは起動しないのですか?
書込番号:3770625
0点


2005/01/13 23:04(1年以上前)
途中から失礼します。 昨日 届きました。
私も同体験をしています。
PC起動後に、HD-160U2をUSB接続すると正しく認識。
しかしPCの電源ON前または再起動時にあらかじめUSB接続してあると、
PCのブートが遅く、また Fドライブ;未フォーマット などと
正しく認識できない現象がでる状態です。
書込番号:3774879
0点


2005/01/14 16:55(1年以上前)
>本製品の電源を入れてUSBをPCに接続した状態で、
>PCの電源を入れるとPCが正常に起動しません。
>外付けHDDの電源を入れてUSBに接続すると、PCは起動しないのですか?
USBのおかげで、使用中のPCにも抜き差しができるようになりましたが、
本来は先に接続している周辺機器の電源を入れてから、PC本体の電源を
入れる順序ですので、当然起動するはずです。
当方で、異なる3つの環境を作って試しました。
HD-160U2の状況・・・デフォルトFAT32フォーマット・1領域状態! (149GB)
スイッチはオート、電源は先に投入。
PCのA号機・・・Intel845GE/USB2.0直差し/WinXPsp2
PCのB号機・・・Intel810/USB1.1セルフパワーハブ経由/WinMe
PCのC号機・・・Intel430VX/USB1.1セルフパワーハブ経由/Win98
実験なのでクリーンインストール状態、マザーが少し古めですが・・・
(常用の環境で実験したくないため)
結論から言うと、いずれも正常に起動し、マイコンピュータ上でも
HD-160U2が表示され、ファイルアクセスもできました。
PC電源断の時も、ともにHD-160U2も切れました。ランプ消灯し回転音せず。
詳しく言うと、電源投入時ではHD-160U2のスイッチを入れても、
ランプが付かず回転音もしませんが、
Windowsの起動ロゴあたりから、電源ランプが付き回転音がし始めます。
OS起動が遅くなる現象は、B号機でそうかも、と言う感じでした。
USBはCPUパワーを食うそうですが、A号機はPen4だから問題なく、
B号機はセレ700だからかな?と思いましたが、
もっと低スペックのC号機では、軽快に起動しました。
この点は、分かりません。
NTFSでフォーマットすれば起動は多少遅くなるかもしれません。
自分は9X系があるのと面倒なのと、どうでもいいのでFAT32でした。
なお、電源を入れず
(つまりUSBケーブルをつないだだけでポータブルHDDのように使う)
と、どうなるかの実験は怖いのでしてません。
まあ、多分認識されないと思います。
さらにその後コイツがおかしくなるかも・・・
一応、結果から正常状態と思われますが、明日はどうなるか、と言うと
分かりませんので、この中のファイルのバックアップは
続けています。
書込番号:3777625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-160U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/08/28 11:21:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/25 11:25:31 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/18 9:14:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 11:01:33 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/15 0:24:55 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/14 10:17:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 22:07:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/22 14:44:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/11 23:14:47 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/05 23:13:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





