外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
いつも通りに外付けHDD電源を入れようとした所、ガタンガタンという異音を何度か繰り返し勝手に外付けHDDの電源がOFFに。
何度もやっても同じ状態の繰り返し。結構ショック受けました。
いろいろデータが入っていてどうしようかと悩んでます。データ復活ソフトを使うにも読み込まないとしょうがないし・・・。
データ復元を依頼した方とかいましたら金額とかいろいろ教えて欲しいです。
書込番号:4338857
0点
>データ復元を依頼した金額
HDDからデータを読み出せるかの調査に約1万円〜
故障の程度によってですが
データの復旧に1,000MBあたり\100,000〜 ってとこですから
まあ あきらめてくださいと申し上げるしかないです
書込番号:4338980
0点
外のケースの部分の故障で中のHDDに故障がなければ
[4323902]HD-160U2外箱のあけ方 の方法で中身だけ出して
PCに繋げば データは助かるかもしれません。
どうせそのままでは もうだめだし
修理に出すと中のデータは保障してもらえないので
試してみる価値はあります
お使いのPCがデスクトップなら簡単ですが
ノートなら 接続の方法を考えないとですけど・・・
こんなのとか
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-ua2000/index.html
書込番号:4339003
0点
HDDをしばらく、冷やしたりして、動いたら、動いてるうちにデータを取り出すって方法もありますけどね。
ガタンガタンとか音がなったらほぼ確実にHDDが壊れていますからね。
HDDのデータ修復は個人ではあまりだしませんね・・・ 非常に高かったりするので普通はあきらめます。
書込番号:4339013
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-160U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/08/28 11:21:01 | |
| 3 | 2007/02/25 11:25:31 | |
| 5 | 2006/08/18 9:14:53 | |
| 4 | 2006/02/07 11:01:33 | |
| 2 | 2006/01/15 0:24:55 | |
| 6 | 2006/01/14 10:17:37 | |
| 1 | 2006/01/05 22:07:04 | |
| 0 | 2005/12/22 14:44:50 | |
| 1 | 2005/11/11 23:14:47 | |
| 8 | 2006/01/05 23:13:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







