


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LWG


今度、LAN接続のHDを導入しようと思っています。
どれがいいか検討していたところ、「HDにも無線LANが内臓されてる」
ってことをはじめて知りこちらに来ました。
この製品にしてしまおうかと考えたのですが、
冷静に考えるとHDを無線化するメリットはあるのか疑問に感じました。
ノートパソコンと違い持ち歩くこともないし、LANに接続されていれば
ずっと据え置きでつかうつもりです。
っていうか、無線の届く範囲でわざわざ持ち運ぶ人もいませんよね?
このHDのメリットっていったい何なのでしょうか?
書込番号:3890569
0点

無線を基本環境にしている場合。そういうところは有線LANがそもそも無い。
(有線LANを作れば作れるが、利便性の関係で作っていない等)
書込番号:3895123
0点


2005/02/11 20:20(1年以上前)
I CAN Iさん、こんOOは。
この機器の最大のメリットはどこにでも置けることです。
わたしんちの場合、光ファイバがリビングに引いてあり、ルータやらメインPCやらを有線LANで接続してリビングに置いています。しかし、これ以上リビングに騒音源を置くわけにはいきません。設置スペースもありませんし、LANケーブルをリビングの床やら壁面を這わすのも美観の問題からNGです。無線で設置場所に制限がないとそれこそ廊下の物置の中にも設置可能で、騒音やら設置スペースの問題が解決します。
みなさんがそうだとは言いませんが、日本のウサギ小屋には必要な機器だと思います。
書込番号:3916260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-H160LWG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/10/26 11:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/09 21:13:39 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/27 13:04:33 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/17 0:45:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/08 21:42:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/30 1:28:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/30 19:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/11 16:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 14:38:16 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/17 5:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





